
2018.09.25
肌寒くなると、食べたくなるものといえば、熱々のラーメン!
そこで、数あるご当地ラーメンのなかから、個性が強めの人気ラーメンをピックアップ。どれもお取り寄せができるので、おうちで味わってみてはいかがでしょうか。
まずは、こちら。
青森県青森市の「味の札幌 大西」の〈みそカレー牛乳ラーメン〉です。
知る人ぞ知る、青森の名物。北海道から伝わったみそラーメンが独自に変化したといわれています。スパイシーなカレーと、まろやかなみそと牛乳、仕上げにのせたバターのこくがプラスされた一杯は、くせになる味。追い牛乳をしてもOKとのこと。
★
続いては、新潟から。
「らーめん処 潤」の燕三条背脂煮干しラーメン
濃厚みそやしょうがじょうゆなど、数多くのご当地ラーメンが競い合う新潟。なかでも燕三条市では豚の背脂入りのしょうゆラーメンが人気です。「潤」では、3種の煮干しからだしをとったスープに黒ばらのりがたっぷりで、こってり背脂とのバランスが絶妙。生の玉ねぎのシャキシャキ感も楽しく、見た目よりもマイルドな味わい!
★
お次は、スープの色がインパクト大な、こちらのラーメン。
「麺家いろは」の富山ブラックラーメンです。
特徴的な真っ黒なスープは、ただのしょうゆベースにあらず。魚醤を長時間煮込んだ濃厚な黒しょうゆに、鶏、豚、魚介、野菜のだしをブレンドしたスープを合わせています。真っ黒ながらこく深く、マイルドな味わい。さらにれんこんを練り込んだという自家製麺が、独特のしこしこ感と風味をプラス。じっくりと煮込んだチャーシュウも食べごたえがあります。
★
最後は四国・高知から。
「橋本食堂」の鍋焼きラーメンです。高知県のなかでも須崎市だけに残るご当地ラーメン。鶏ガラと野菜でとったスープに、堅めのストレート麺を加えて煮込みます。具材は鶏肉とちくわを入れ、さらに卵を落として半熟に。煮込むことで、麺にも具にもだしがしっかりしみ込みます。麺を食べ終わったら、ご飯を入れて雑炊にする人もいるそう。
★
いかがでしたか? 全国には、ほかにもじつにたくさんのご当地ラーメンがあります。ふーふー言いながら、あつあつの一杯を楽しんでください。
撮影/キッチンミノル 料理再現/榎本美沙 スタイリング/深川あさり 文/編集部・春日
(『オレンジページ』2018年10月2日号より)
記事検索
「ジュースを救え!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉1話』
ローレルを使って「鶏胸肉のエスカベッシュ」
「子どもの健康を守れ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉5話』
第12回ジュニア料理選手権 トライアル部門レシピ
第12回ジュニア料理選手権 開催!
「菌に立ち向かえ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉3話』
料理をもっと楽しく簡単に! スープ作家・有賀薫さんに教わる「いい道具の選び方 」
「変色を防止せよ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉4話』
「とんカツをよみがえらせろ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉2話』
栄養バランスは1週間単位で考えればOK? ツジツマシアワセ生活、私たちが体験してみました!