
2018.07.24
ここ数年、【とろ~りチーズのかかった】キーマカレーが巷で流行っているのをご存じですか? ソースはカレー全体をくまなくおおっていて、表面はもー真っ白! パッと見た感じ、とてもカレーには見えません。このユニークなカレーをおうちでもなんとかマネしたくて、オレンジページ独自のレシピで再現しました。きょうはその編集部キッチン試作をちらりとお見せします~。
じゃーん!!!
この見た目、インパクト大ですよね。とろとろのチーズソースに、ぴかっと光る卵黄。中身を知らなければ、「ナニコレ?」と思うこと間違いなし(笑)。
でも、チーズソースって、おうちで簡単に作れるのか気になりますよね。じつはフツーのスライスチーズで作れるんですよ♪
ちぎったスライスチーズ4枚分と牛乳大さじ2を小鍋に入れ、スプーンで混ぜながら温めるだけ。スライスチーズは普通のタイプ(とろけないタイプ)のほうが、分離したりせずきれいに溶けるのでおすすめ。ほんの数分で、なめらかなソースになります。
こんな感じで、丸くドーム状に盛りつけたキーマカレーの上に、スプーンでぐるぐると回しかけます。意外にチーズが固まるのが早いので、手早くしたほうがよさそう! 仕上げにてっぺんを少しへこませて、卵黄をトッピングすれば完成です。
このメニュー、パッと見の破壊力もすごいですが、食べるときも盛り上がります♪ やっぱり卵がのっかったものって、なんだかわくわくしますよね。いつくずそうかな~ってうれしい悩み(笑)。
さぁ、入刀ーーーーー!
キーマといっしょにすくって、いただきまーす!
スパイシーなキーマに、こくのある濃厚なチーズソースがからみ、さらにまろやかな黄身でダメ押し。口に入れると、一瞬黙ってしまうおいしさです。
この食べ方だとカレーがかなりマイルドになるので、お子さんにもおすすめ。とろ~りチーズにも大喜びしそうです。夏休みのちょっとしたイベントご飯として、ぜひお試しを♪
撮影・文/編集部・藤井
(『オレンジページ』2018年8月2日号より)
記事検索
「菌に立ち向かえ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉3話』
第12回ジュニア料理選手権 開催!
「変色を防止せよ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉4話』
料理をもっと楽しく簡単に! スープ作家・有賀薫さんに教わる「いい道具の選び方 」
「ジュースを救え!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉1話』
ローレルを使って「鶏胸肉のエスカベッシュ」
栄養バランスは1週間単位で考えればOK? ツジツマシアワセ生活、私たちが体験してみました!
第12回ジュニア料理選手権 トライアル部門レシピ
「とんカツをよみがえらせろ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉2話』
「子どもの健康を守れ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉5話』