もともとHOLONのジンが好きで、愛飲してきました。そんなHOLONから、チャイのジンが登場すると知り、迷わずゲット。
その名も「HOLON×Chai Apothecary CHAI GIN」。紅茶好きも、スパイス好きも、そしてジン好きも、このボトルを見たら、思わず手をのばさずにはいられないかもしれません。
HOLONとChai Apothecaryがタッグを組んで誕生した、ジンの魅力をじっくりお伝えします♪
スパイスとハーブが奏でる、「HOLON×Chai Apothecary CHAI GIN」

「HOLON×Chai Apothecary CHAI GIN」は、
Chai Apothecaryのチャイシロップを作る際に使われた黒文字の枝やスパイスを再利用し、HOLONらしいハーバルなニュアンスに仕上げたジン。シナモン、カルダモン、クローブなどのスパイスがほんのり香るものの、くせが強すぎることはなく、すっきりとした飲み口。
HOLONとChai Apothecary、どちらのブランドも“飲む”という行為を通して調和を生み出すという哲学を持ち、自然や伝統を大切にものづくりをしているブランド。そのふたつが1年の対話を重ねて誕生したのが、このチャイジンです。
スパイスのぬくもりとハーブの清涼感が心地よく交差する、まさに「飲む調和」ともいうべき一杯に。
まずはロックやソーダ割りで

まずは基本の楽しみ方として、ロックやソーダ割りで味わってみました。
チャイのシナモン風味が前面に出るわけではなく、ほんのりスパイスが香る絶妙なバランス。
クセが強すぎず、すっきりとして飲みやすいのがうれしいです。食事とも相性がよく、特にスパイス料理と合わせるのもおすすめ!
ホットカクテルで、ほっとひと息

最近は肌寒い日もあったので、HOLONの公式Instagramで紹介されていたホットカクテルにも挑戦してみました。
温めたミルクでジンを割り、シナモンパウダーをトッピング。これが想像以上においしく、何度もリピートしています。
ほっとする味わいは、読書のおともにぴったり。とくに夜のリラックスタイムに飲むと、一日の疲れがすーっとほぐれる感じがして、とても気に入っています♡
「飲む瞑想」という楽しみ方
HOLONのジンにはミニ冊子がついており、そこに
「飲む瞑想」という楽しみ方が紹介されていました。
- グラスに顔を近づけ、ゆっくり深呼吸して香りを楽しむ。
- ひとくち口に含み、舌の上で転がして、広がる香りをじっくり感じる。
- 飲み込んだ後に息を吸い、余韻の香りを楽しむ。
この方法で味わうと、ハーブやスパイスの香りがゆっくりと広がり、心が落ち着くのを感じます。まるでアロマを楽しむように、ゆったりとした時間を過ごせました♪

「HOLON×Chai Apothecary CHAI GIN」はオンラインで購入することもできます。届いた箱を開けると、素敵なボックスに入っており、ラベルと同じデザインのおしゃれなポストカードも!
細部にまでこだわりを感じるHOLONのジンは、ギフトにも最適。特別な日の贈り物としても喜ばれそうです♪
HOLONの限定ジンは、チャイ好きにもジン好きにもたまらない一本。ぜひお試しください!