
2018.06.18
なすがおいしい季節です! 大量になすを手に入れたら、まとめて焼いて冷凍してみて。
凍ったまま豆乳や牛乳といっしょにフードプロセッサーでなめらかにすれば、「なすの冷製ポタージュ」の完成です。
少し手間のかかる料理ですが、このおいしさを一度味わったら、リピートすること間違いなし!
だしも入れないのに、香ばしさがやみつきになる、夏にぴったりの一品になります。
なす……3個
豆乳または牛乳……1カップ
塩……小さじ1/5
(2)(1)を凍ったまま長さを3~4等分に切り、フードプロセッサーに入れて、豆乳または牛乳、塩を加えてなめらかにする。
ちなみに、料理家の大庭英子先生は、焼きなすを作るときは8~10本まとめて焼いて、シンプルに味わった残りを冷凍保存。常に「冷凍焼きなす」をストックして、思い立ったらすぐにポタージュを作っているそうです。
急な来客のときも、「冷凍焼きなす」さえあれば、極上のおもてなしができます!
ポタージュのほか、解凍してエスニック風のサラダにするのもおすすめ。
(『オレンジページ』2018年7月2日号より)
撮影/木村 拓(東京料理写真) 料理/大庭英子 文/編集部・出口
記事検索
「菌に立ち向かえ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉3話』
「ジュースを救え!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉1話』
第12回ジュニア料理選手権 トライアル部門レシピ
「とんカツをよみがえらせろ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉2話』
栄養バランスは1週間単位で考えればOK? ツジツマシアワセ生活、私たちが体験してみました!
ローレルを使って「鶏胸肉のエスカベッシュ」
料理をもっと楽しく簡単に! スープ作家・有賀薫さんに教わる「いい道具の選び方 」
第12回ジュニア料理選手権 開催!
「変色を防止せよ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉4話』
「子どもの健康を守れ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉5話』