close

レシピ検索 レシピ検索
オレンジページ☆デイリー

オレンジページ☆デイリー 気になるTopicsを毎日お届け!!

ザクザク食感『全粒粉ビスケット』の作り方/乳製品を使わない、今井ようこさんレシピ

2025.02.28

ほどよい歯ごたえがたまらない、全粒粉100%の〈ビスケット〉

まずは、やさしい甘さをザクっと!
それからザクザクっと噛んでいくうちに、全粒粉ならではの香ばしさが口の中に広がります。

バターではなく植物油を、牛乳ではなく豆乳を使った、乳製品不使用レシピです。

『全粒粉のビスケット』のレシピ

材料(直径5cmの菊型※15~16枚分

〈粉類〉
全粒薄力粉……70g
アーモンドパウダー……30g
てんさい糖……20g
塩……3つまみ

〈液体〉
植物油……大さじ2
豆乳(成分無調整)……大さじ1と1/2

豆乳(成分無調整)……適宜
アーモンドスライス……適宜

※直径5cmの丸型でもOK。

下準備

・天板にオーブン用シートを敷く。
・オーブンを160℃に予熱する。

作り方

(1)粉類と液体を合わせる
ボールに粉類の材料を入れ、ゴムべらで混ぜ合わせる。小さめのボールに液体の材料を入れ、泡立て器で勢いよく混ぜてなじませる。小さじ1/2~1程度を残して粉類のボールに加え、ゴムべらで切るようにして、粉っぽさがだいたいなくなるまで混ぜる。

(2)生地をまとめる
手で生地のかたまりを持ち、ボールの側面についた生地をぬぐいながら、握るようにひとまとめにしていく。ボールがきれいになり、手につかないくらいの堅さになればOK。まとまりにくい場合は、(1)で残しておいた液体を加える。
【POINT】どうしてもまとまらない場合は、さらに豆乳少々を加えるとよい。

(3)型で抜く
まな板にラップを広げて生地を置き、さらにラップを重ねる。めん棒で厚さ5mm程度にのばす。型で抜き、下準備した天板に並べていく。残った生地も同様にする。型に生地がつきやすい場合は、全粒薄力粉適宜(分量外)を型につけてから抜くとよい。

(4)トッピングをのせて焼く
生地に豆乳を薄く塗り、アーモンドスライスをのせる。オーブンの下段に入れ、160℃で10分焼く。温度を150℃に下げてさらに10分焼き、取り出してさます。

保存方法

密閉容器に入れ、常温で3週間ほど保存可能。

塩をちょっぴり多めに入れることで、甘すぎず、バランスのとれた味わいに。
ちょこんとのせたアーモンドスライスで、ビジュアルもキュートに仕上がります。

温かいコーヒーや紅茶といっしょにどうぞ♪


『オレンジページ』2024年10月17日号より)

関連記事

乳製品&卵不使用! ザクザク食感の『チョコチャンククッキー』のレシピ【初心者も作れる】
オイルで作る『米粉と酒粕のクラッカー』のレシピ【乳製品不使用】

料理/今井ようこ 撮影/邑口京一郎 スタイリング/駒井京子 文/編集部・伊藤

関連タグでほかの記事を見る

SHARE

ARCHIVESこのカテゴリの他の記事

TOPICSあなたにオススメの記事

記事検索

SPECIAL TOPICS


RECIPE RANKING 人気のレシピ

PRESENT プレゼント

応募期間 
4/30~5/20

ロゼット洗顔パスタ・hadatore ピールマスク 【メンバーズ限定プレゼント】

  • #美容

Check!