close

レシピ検索 レシピ検索
オレンジページ☆デイリー

オレンジページ☆デイリー 気になるTopicsを毎日お届け!!

【痩せ菌】を増やし、腸内環境を整える『万能玉ねぎ塩麹』レシピ|食べ方アレンジ3選

2025.02.23

腸内環境を整えて、やせ菌を増やす発酵調味料〈玉ねぎ塩麹〉。玉ねぎのオリゴ糖や麹の酵素、発酵の過程で生まれるビタミン類が腸内環境を整え、代謝アップをサポートします。

体にいいだけでなく、玉ねぎのうまみや甘みが引き立ち、つけるだけ・かけるだけでおいしく仕上がるのもうれしい。混ぜて置いておくだけで簡単に作れますよ!


『玉ねぎ塩麹』のレシピ

材料(作りやすい分量・でき上がり約2カップ分)

玉ねぎ……1個(約200g)
米麹(生※)……150g


※乾燥麹を使うときは作り方○4○で水大さじ2~3を追加する。

作り方

(1)玉ねぎは1/2量はみじん切りにし、残りはすりおろす。

(2)ボールに米麹と塩50gを入れ、しっかりなじむまで手でもみ混ぜる。

(3)(1)の玉ねぎをすべて加えてよく混ぜる。

(4)水1/4カップを加えてよく混ぜる(ひたひたになっていればOK。たりなければ水を加える)。

(5)清潔な保存容器に移してふたをのせ※1、直射日光の当たらない常温に10日ほど置く※2。一日1回清潔なスプーンで混ぜ、色がベージュっぽくなり甘い香りが出てきたらでき上がり。

※1 発酵しやすくするため、ふたは閉めずにのせるだけに。
※2 常温に置いたままにすると、黒や赤、緑色のかびが発生することがあるので、完成したら早めに冷蔵庫へ移しましょう。冷蔵庫で約2カ月保存可能です。

ヨーグルトメーカーで作るときは……

上記(4)まで同様に作り、容器に入れて60℃で10時間おく。


『玉ねぎ塩麹』のアレンジレシピ

焼き魚に

まろやかな塩味と玉ねぎの甘みは焼き魚にぴったり。ぶりや鮭、鯛などどんな魚にもよく合います。豚肉や鶏肉など肉類にも◎。下味つけにも重宝します。


スープに

うまみが凝縮した玉ねぎ塩麹は、スープの味つけにもおすすめ。スープの素代わりに使えます。


蒸し野菜に

ドレッシング代わりに玉ねぎ塩麹をかけて。野菜の甘みを引き立てます。もちろん生野菜に合わせても。


玉ねぎ塩麹は、野菜や魚、お肉とも相性抜群の万能調味料です。腸内環境が整うと、老廃物が排出されて体もすっきり。ぜひ、おいしく取り入れて、日々の食卓に役立ててくださいね。
藤井恵さんが100回以上作った…泣けるおいしさ『新玉ねぎの甘酢しょうゆ漬け』【血液サラサラ】

監修/工藤孝文 工藤あき 料理/藤井恵 撮影/鈴木泰介 スタイリング/浜田恵子 文/池田なるみ

関連タグでほかの記事を見る

SHARE

ARCHIVESこのカテゴリの他の記事

TOPICSあなたにオススメの記事

記事検索

SPECIAL TOPICS


RECIPE RANKING 人気のレシピ

PRESENT プレゼント

応募期間 
4/30~5/20

ロゼット洗顔パスタ・hadatore ピールマスク 【メンバーズ限定プレゼント】

  • #美容

Check!