
2015.01.15
もうお正月気分なんてすっかりどこかにいってしまった、なんてかたも多いかもしれませんが、今日、1月15日は小正月。「正月じゅう、忙しく働いた女性たちがほっとひと息つけるころ」ということで、女正月とも呼ばれている日です。このねぎらいの感じ、女性としてはちょっとうれしいですよね。そこで『オレンジページ 1/17号』より、そんな女性たちのおやつにぴったりな、1人分ずつ作れる簡単おもちスイーツをご紹介します!
餅と牛乳をレンチンしてぐるぐる混ぜるだけでできちゃう、不思議な「とろとろミルクもち」。このなめらかさには、だれもがきっと驚くはず! ではさっそく作り方にまいりましょう。
【1】材料を入れてレンジでチーン
切り餅1個を縦半分に切ってから横に4等分に切ります。口径15cmくらいの耐熱ボールに牛乳1/4カップ、砂糖小さじ2を入れて混ぜ、餅を加えます。ふんわりとラップをかけて、電子レンジ(600W※)で1分30秒加熱します。
【2】餅をつぶしながら、ざっと混ぜて
ボールが熱くなっているので、充分に注意をしながら取り出し、熱いうちに泡だて器で餅を手早くつぶします。牛乳をよくなじませ、餅の形がくずれて全体にとろみがつくまでよく混ぜます。ここではまだ完全に混ざっていなくてもOK。
【3】とろとろになるまで混ぜてでき上がり!
再びふんわりとラップをかけ、電子レンジで30秒ほど加熱します。泡立て器で全体がなめらかになるまでよ~く混ぜて、でき上がりです。
写真(上)のような黒みつ&きなこのほか、あんこやはちみつ、ジャムをからめたり、ナッツやフルーツをトッピングすれば、いろんな味わいを楽しめます。この魅惑のとろとろスイーツ、小さなお子さんやご高齢のかたは、のどに詰まらせないよう充分に注意してめしあがってくださいね。
※500Wの場合は1.2倍を、700Wの場合は0.8倍を目安にしてください。なお、機種によって多少異なる場合があります。
記事検索
第12回ジュニア料理選手権 トライアル部門レシピ
栄養バランスは1週間単位で考えればOK? ツジツマシアワセ生活、私たちが体験してみました!
「子どもの健康を守れ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉5話』
「変色を防止せよ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉4話』
「菌に立ち向かえ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉3話』
料理をもっと楽しく簡単に! スープ作家・有賀薫さんに教わる「いい道具の選び方 」
第12回ジュニア料理選手権 開催!
「とんカツをよみがえらせろ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉2話』
「ジュースを救え!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉1話』
ローレルを使って「鶏胸肉のエスカベッシュ」