
2015.01.06
年末年始に欠かせないおもち。磯辺焼きやきなこもちなど、定番の食べ方に飽きて余らせている人はいませんか? そんなおもちを簡単に絶品スイーツに変身させるお得なレシピをご紹介します♪
シナモンはちみつもち
切り餅を焼いて、シナモンとはちみつとあえるだけ。味つけを変えるだけで、カフェのスイーツみたいな味わいが楽しめます。
材料と作り方(2人分)
オーブントースターの天板にアルミホイルを敷いて市販の切り餅4個をのせ、両面にこんがりと焼き色がつくまで4~5分焼く。途中上下を返して、焦げそうになったら、アルミホイルをかぶせる。餅を熱いうちにボールに入れ、シナモン大さじ3~4とはちみつ小さじ1を加えてからめる。
ジンジャーレモンアップルもち
レンジで簡単に作れるりんごソースには、しょうがとレモンを使ってさわやかに。ピンク色の見た目もかわいいもちスイーツです。
材料と作り方(2人分)
りんご大1/2個はよく洗い、皮つきのまま幅3cmのくし形に切って、へたと種を取る。さらに縦に幅3~4mmに切り、長さを半分に切る。りんごソースを作る。耐熱のボールにりんご、グラニュー糖大さじ3と1/3、レモン汁大さじ1を入れてよく混ぜ合わせ、ふんわりとラップをかけて電子レンジで2~3分加熱する。取り出して上下を返し、再びラップをかけてさらに2~3分加熱する。りんごが柔らかくなったら、しょうがのすりおろし小さじ1を加えて混ぜる。別のボールに市販の切り餅4個を入れて熱湯2カップを注ぎ、4~5分おく。切り餅をボールから取り出し(ボールの中の湯は捨てずにとっておく)、耐熱皿に重ならないように並べ、ふんわりとラップをかけて電子レンジで30~40秒加熱する。とっておいた湯に餅をさっとくぐらせ、水けをきってりんごソースのボールに加え、全体にからめる。
余らせてしまいがちなおもちが、立派なスイーツにできちゃう2つのレシピ。ぜひ試してみてくださいね!
記事検索
ローレルを使って「鶏胸肉のエスカベッシュ」
第12回ジュニア料理選手権 開催!
「菌に立ち向かえ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉3話』
「変色を防止せよ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉4話』
第12回ジュニア料理選手権 トライアル部門レシピ
栄養バランスは1週間単位で考えればOK? ツジツマシアワセ生活、私たちが体験してみました!
料理をもっと楽しく簡単に! スープ作家・有賀薫さんに教わる「いい道具の選び方 」
「とんカツをよみがえらせろ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉2話』
「子どもの健康を守れ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉5話』
「ジュースを救え!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉1話』