close

レシピ検索 レシピ検索
オレンジページ☆デイリー

オレンジページ☆デイリー 気になるTopicsを毎日お届け!!

火を使わないから圧倒的にラク!『ゴーヤと蒸し鶏の中華サラダ』の作り方【鶏胸肉で簡単】

2024.08.26

ゴーヤと蒸し鶏の中華サラダ

暑い日でもモリモリいけちゃう、『ゴーヤと蒸し鶏の中華サラダ』。鶏肉をレンジで蒸したら、あとは材料をカットして和えるだけ。淡泊な鶏胸肉と、ほろ苦いゴーヤに、ザーサイの強い塩けが絶妙です。
ねぎと三つ葉のシャキシャキ感も爽快! やみつきサラダを召しあがれ。

『ゴーヤと蒸し鶏の中華サラダ』のレシピ

ゴーヤと蒸し鶏の中華サラダ

材料(2人分)

蒸し鶏(下記参照)……全量
ゴーヤ……1/2本(約100g)
ねぎ……1本
三つ葉……1束
ザーサイ(びん詰)……40g
塩……少々
しょうゆ……小さじ2
ごま油……大さじ2
酢……大さじ1

蒸し鶏の材料(2人分)

鶏胸肉(大)……1枚(約250g)
しょうがの薄切り(皮つき)……2枚
塩……小さじ1/3
こしょう……少々
酒……大さじ2

蒸し鶏の作り方
ゴーヤと蒸し鶏の中華サラダ
(1)鶏肉に塩、こしょう、酒をふり、皮目を上にして耐熱皿に入れる。しょうがを横に並べ、ふんわりとラップをかけて電子レンジ(600W)で4分30秒ほど加熱する。

ゴーヤと蒸し鶏の中華サラダ
(2)取り出し、ラップをかけたまま3分ほどおいて、余熱で火を通す。メニューに合わせた大きさに切るか、手で裂いて使う。

ゴーヤと蒸し鶏の中華サラダの作り方

(1)ゴーヤは縦半分に切って種とわたを取り、横に薄切りにする。塩をもみ込み、5分ほどおいて水けを絞る。ねぎは長さ5~6cmに切り、縦に切り目を入れてしんを取り除き、縦にせん切りにする(しらがねぎ)。5分ほど水にさらし、水けをきる。三つ葉は長さ3~4cmに切る。ザーサイは細切りにする。蒸し鶏は皮と身に分け、皮は一口大に切って、身は一口大に手で裂く。

(2)蒸し鶏、ゴーヤ、ねぎ、三つ葉、ザーサイをざっとあえ、器に盛る。しょうゆ、ごま油、酢を順に回しかけ、全体をあえながらいただく。


鶏胸肉がはいっているから、ヘルシーでおいしいうえに食べごたえもばっちり!レンチン加熱でOKなので、キッチンでの暑さを避けたいときも最適ですよ。

料理/堤人美 撮影/木村拓(東京料理写真) スタイリング/福泉響子 文/池田なるみ

関連タグでほかの記事を見る

SHARE

ARCHIVESこのカテゴリの他の記事

TOPICSあなたにオススメの記事

記事検索

SPECIAL TOPICS


RECIPE RANKING 人気のレシピ

PRESENT プレゼント

応募期間 
4/30~5/20

ロゼット洗顔パスタ・hadatore ピールマスク 【メンバーズ限定プレゼント】

  • #美容

Check!