
2024.07.23
(1)耐熱皿に鶏肉を皮目を下にして入れ、蒸し鶏用のしょうがをのせて、塩小さじ1/4、こしょう少々、酒大さじ2をふる。ふんわりとラップをかけ、電子レンジ(600W)で4分加熱し、裏返してさらに2分加熱する。そのまま2分ほどおいて蒸らし、粗熱が取れたら手で大きめに裂く。
(2)きゅうりは塩小さじ1弱をまぶし、まな板に置いてころがす(板ずり)。薄い小口切りにして10分ほどおき、水けをぎゅっと絞る。みょうがは縦半分に切ってから斜め薄切りにし、水にさっとさらして水けを絞る。〈A〉のしょうがはせん切りにする。梅干しは種を取って包丁でたたく。
(3)器にご飯を等分に盛って(1)と〈A〉をのせる。梅肉をのせ、白いりごまをふる。ご飯が温かいうちに全体を混ぜるとよい。
料理/堤人美 撮影/大森忠明 スタイリング/福泉響子 文/池田なるみ
記事検索
第12回ジュニア料理選手権 トライアル部門レシピ
第12回ジュニア料理選手権 開催!
「ジュースを救え!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉1話』
「子どもの健康を守れ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉5話』
料理をもっと楽しく簡単に! スープ作家・有賀薫さんに教わる「いい道具の選び方 」
栄養バランスは1週間単位で考えればOK? ツジツマシアワセ生活、私たちが体験してみました!
ローレルを使って「鶏胸肉のエスカベッシュ」
「変色を防止せよ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉4話』
「とんカツをよみがえらせろ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉2話』
「菌に立ち向かえ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉3話』