夏休みに入り、子どものランチに重宝するのが焼きそば麺の3玉入り。
だけど、まとめて買うと余ってしまうこともありますよね。
そんな時にぴったりなのが、簡単に作れる『
焼きそばガレット』。粉チーズをたっぷりまぶしてから多めの油で焼くことで、驚くほど香ばしくてカリカリの食感に仕上がります。
ブランチやお昼ごはん、おつまみに。
トッピングをのせてアレンジしても絶品です!
『焼きそばガレット』のレシピ
材料(1人分)
中華蒸し麺……1玉
粉チーズ……大さじ5
サラダ油
塩
粗びき黒こしょう
作り方
(1)耐熱のボールに中華蒸し麺を袋から出して入れ、ふんわりとラップをかけて電子レンジ(600W)で1分ほど加熱する。菜箸でほぐし、粉チーズ大さじ3を加えて混ぜる。
(2)直径約20cmのフライパンにサラダ油大さじ1をひき、麺を入れて平らにならす。中火にかけ、木べらで押しつけながら焼き目がつくまで2~3分焼く。
(3)粉チーズ大さじ2を上面全体にふり入れる。フライパンよりもひとまわり大きい平皿に麺をスライドさせて移し、皿にフライパンをかぶせてひっくり返す。ふたをせずに焼き目がつくまで2~3分焼き、器に盛って、塩、粗びき黒こしょう各少々をふる。
そのまま食べてもおいしい焼きそば麺ガレットは、アレンジレシピも楽しめます。
『目玉焼きのっけベーコンガレット』のレシピ
麺にベーコンを混ぜて食べごたえアップ。黄身をくずしながら食べるとまた絶品!
材料(1人分)と作り方
(1)上記「焼きそば麺ガレット」の材料と作り方を参照し、同様に作って器に盛る。ただし、作り方(1)で粉チーズとともにベーコンの細切り2枚分を加えて混ぜる。また、仕上げの塩、こしょうはふらない。
(2)同じフライパンにサラダ油小さじ1をひき、卵1個を割り入れて2分ほど焼く。目玉焼きをガレットにのせ、塩、粗びき黒こしょう各少々をふる。
『グリーンサラダのっけガレット』のレシピ
シンプルなガレットをピザ生地に見立てて、サラダピザ風に!
材料(1人分)と作り方
(1)ボールに玉ねぎのすりおろし、白ワインビネガー(または酢)、オリーブオイル各小さじ1/2、塩、こしょう各少々を入れて混ぜる。ベビーリーフひとつかみを加え、モッツァレラチーズ1/2個(約50g)をちぎりながら加えてあえる。
(2)上記「焼きそば麺ガレット」の材料と作り方を参照し、同様に作って器に盛り、(1)をのせる。
表面はカリっ、中はもっちり。いつもの焼きそばとはまた違った味わいが楽しめます。
1玉持て余したときは、ぜひ作ってみてくださいね!