
2014.11.28
明日、11月29日はいい肉の日。焼肉を楽しむのもいいけれど、たまには厚みのあるステーキをほおばりたい! そんなときにおすすめなのが豚のステーキ=豚テキ。牛肉に比べるとお手ごろで満足感はばっちり! そんな三重県四日市市のご当地メニューでもある豚テキのレシピをまとめてご紹介します。
スタミナ豚テキ
どうですか、このボリューム感! 別名グローブ焼きとも呼ばれるインパクトのある見た目とウスターソースを効かせたソースがたまりません。にんにくが効いたスタミナ満点の味わいでご飯が止まらなくなる、人気料理家コウケンテツさんの絶品レシピをご紹介します。
■材料と作り方(2人分)
豚ロース肉(とんカツ用)2枚は切り離さないように4カ所に切り込みを入れ、塩少々をふる。にんにく2かけは薄切りにする。合わせ調味料の材料(しょうゆ、みりん各大さじ2、砂糖大さじ1、ウスターソース、オイスターソース各大さじ1、酢大さじ1/2、酒1/2カップ)を小さい器に混ぜ合わせる。フライパンにサラダ油大さじ2、にんにくを入れて弱火にかけ、にんにくがきつね色になったら、油を残して取り出す。中火にし、続けて豚肉を並べ入れ、途中で裏返しながら、両面がこんがりとするまで5~6分焼く。合わせ調味料を回し入れて、2~3分煮からめる。器に豚肉をのせ、フライパンに残ったソースをかける。にんにくを散らし、粗びき黒こしょう適宜をふる。
ガーリック豚テキ おろし玉ねぎだれ
こちらも同じくコウケンテツさんのレシピ。甘辛い玉ねぎソースでだれでも大好きな味にアレンジされています。にんにくがガツンと効いた味わいは、食べごたえもばっちりですよ!
■材料と作り方(2人分)
おろし玉ねぎだれを作る。玉ねぎ1/4個はすりおろし、しょうゆ、みりん、酒各大さじ4、砂糖大さじ1とよく混ぜ合わせる。豚ロース肉(とんカツ用)2枚は焼いたときにそり返らないように、びんなどで全体をよくたたいて、2~3cm間隔で切り目を数本入れる。両面に塩、こしょう各少々をふる。にんにく2かけは薄切りにする。フライパンにサラダ油大さじ1を入れて強めの中火で熱し、豚肉、にんにくを入れて、豚肉の両面にこんがりと焼き色がつくまで4~5分焼く。ペーパータオルでフライパンの余分な油を拭き、おろし玉ねぎだれ大さじ4~5を加える。弱火にして豚肉にからめたら取り出し、器に盛る。フライパンに残ったたれをかける。
どちらもステーキながら、お手ごろな豚とんカツ用肉で作れて、ゴージャス感たっぷりなのもうれしいですね♪ 年に一度のいい肉の日にぜひお試しください!
記事検索
「菌に立ち向かえ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉3話』
「子どもの健康を守れ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉5話』
「ジュースを救え!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉1話』
「変色を防止せよ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉4話』
第12回ジュニア料理選手権 トライアル部門レシピ
料理をもっと楽しく簡単に! スープ作家・有賀薫さんに教わる「いい道具の選び方 」
「とんカツをよみがえらせろ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉2話』
第12回ジュニア料理選手権 開催!
栄養バランスは1週間単位で考えればOK? ツジツマシアワセ生活、私たちが体験してみました!
ローレルを使って「鶏胸肉のエスカベッシュ」