
2017.09.04
作る側も作ってもらう側も憧れの、麺だけのお弁当『麺弁』。
おかずがたくさん詰まった幕の内的な豪華なお弁当とは対極にいますが、麺のお弁当を持って行くと「いいな~」と言われる人も多いことでしょう!そしてその大多数が感じているはず。もっと麺がほぐれたら、と。
食品サンプルのように固まった麺がパコッとお弁当からはずれるハズカシ~経験、私もしたことがありますもん。
そんなお悩みを解決する方法が、あったんです。
その答えは
・
・
・
「具だくさんにする」!
でした。
なーんだと思いますが、これが!かなり!ほぐれるほぐれる♪
麺が具の間にからまってくっつくのを防ぐんです。特にきのこ類はすべりが良かったですよ。
さらにこの麺弁、レンチン1回で作れるから只者じゃない!
厚揚げ麻婆焼きそばや、
こくうまベーコン焼きそば(テンション的にベーコンは大きめが大事!)
汁なしきつねうどんもレンチン1回。
中華蒸し麺だけでなく冷凍うどんでより手軽さアップ!!
毎日お弁当作るの飽きた(+o+)朝お弁当を作る時間がない(T_T)!などなど、お困りのみなさま、麺弁でお弁当革命しちゃってくださいませ~。
料理/舘野鏡子 撮影/高杉 純 スタイリング/阿部まゆこ 文/編集部・小林
記事検索
第12回ジュニア料理選手権 トライアル部門レシピ
料理をもっと楽しく簡単に! スープ作家・有賀薫さんに教わる「いい道具の選び方 」
「ジュースを救え!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉1話』
ローレルを使って「鶏胸肉のエスカベッシュ」
「菌に立ち向かえ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉3話』
第12回ジュニア料理選手権 開催!
「とんカツをよみがえらせろ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉2話』
栄養バランスは1週間単位で考えればOK? ツジツマシアワセ生活、私たちが体験してみました!
「子どもの健康を守れ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉5話』
「変色を防止せよ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉4話』