
2017.08.01
なすが主役の季節がやってきました!安いからまとめ買いしたり、人からいただいたりして、どっさり持て余していませんか? ちょこちょこ使うのは面倒……という方におすすめしたいのが、一度にまとめて使い切る「大量ストック技」!ある手法をとれば、なんと、なす8本がフライパンでいっきに調理できちゃうんです。それは……
なすに油をからめて蒸す、「オイル蒸し」という手法! 作り方はいたってかんたん。食べやすく切ったなすに好みの油をよ~くからめて水を加え、ふたをして蒸し焼きにするだけ。
すると、この通り♪なすがくたくたになって一気にボリュームダウン!しかも、まるで揚げたようなこくと、とろっとジューシーな食感が楽しめます。揚げると油をたっぷり吸ってしまいますが、これなら少量の油でできるから取り入れやすいですよね。
あとは好みの肉や野菜と合わせてささっと炒めて味つけするだけ。なすのかさが減ったぶん、4人分の炒めものがフライパンで一度に調理できます。保存期間は冷蔵庫で2~3日。ストックしておけば、忙しい日のごはんに大助かり!
ただでさえ毎日暑くてキッチンに立つのがおっくうな時期。役立つ技を取り入れて、夏をかしこく乗り切りましょう!
料理/大庭英子 撮影/木村拓(東京料理写真) 文/編集部・上杉
記事検索
「変色を防止せよ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉4話』
「子どもの健康を守れ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉5話』
料理をもっと楽しく簡単に! スープ作家・有賀薫さんに教わる「いい道具の選び方 」
「ジュースを救え!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉1話』
栄養バランスは1週間単位で考えればOK? ツジツマシアワセ生活、私たちが体験してみました!
「菌に立ち向かえ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉3話』
第12回ジュニア料理選手権 開催!
第12回ジュニア料理選手権 トライアル部門レシピ
「とんカツをよみがえらせろ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉2話』
ローレルを使って「鶏胸肉のエスカベッシュ」