
2024.03.21
(1)材料の下ごしらえをする
米は炊く30分前に洗い、ざるに上げる。ごぼうは皮をこそげ、ささがきにしてさっと水にさらし、水けをよくきる。まいたけは食べやすくほぐす。豚肉は長さ5cmに切り、酒大さじ2、しょうゆ大さじ1/2をもみ込む。
(2)調味し、具をのせて炊く
炊飯器の内がまに米を入れ、調味用の材料を加える。2合の目盛りまで水を注いで混ぜる。ごぼう、まいたけを順に重ねて入れ、豚肉を汁ごとのせて普通に炊く。炊き上がったらふんわりと混ぜて器に盛り、貝割れ菜をのせる。
※調味料や具を入れた後、すぐに炊くことを想定しています。タイマー予約はしないでください。
料理/市瀬悦子 撮影/木村拓(東京料理写真) スタイリング/阿部まゆこ 文/池田なるみ
記事検索
第12回ジュニア料理選手権 開催!
ローレルを使って「鶏胸肉のエスカベッシュ」
「子どもの健康を守れ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉5話』
料理をもっと楽しく簡単に! スープ作家・有賀薫さんに教わる「いい道具の選び方 」
「菌に立ち向かえ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉3話』
第12回ジュニア料理選手権 トライアル部門レシピ
栄養バランスは1週間単位で考えればOK? ツジツマシアワセ生活、私たちが体験してみました!
「とんカツをよみがえらせろ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉2話』
「ジュースを救え!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉1話』
「変色を防止せよ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉4話』