広くは、たっぷりの茶葉をたっぷりの牛乳でじっくりと煮出しながら抽出する、甘いインド式ミルクティーのこと。日本では、シナモンやカルダモンなどのスパイスを加えた「マサラチャイ」のことを指して「チャイ」と呼ぶことも。こくのある奥深い味わいは、紅茶好きにはたまらない魅力。もちろん、スパイスがきいたカレーとの相性もぴったりです。
スパイスカレーのレシピはこちら>>
香りの強いダージリンではなく、濃厚でこくがあり、深い赤褐色の色が出るアッサムがおすすめです。なかでも、くるくると丸い独特な形のCTCタイプは、チャイにぴったり。CTCとは、Crush(茶葉を押しつぶして)、Tear(引き裂いて)、Curl(丸めること)の略ですよ。
しっかりと煮出してOKなホールスパイスを使うのがベスト。カレー用にそろえたシナモンスティック、カルダモン、クローブはチャイにぴったりです。香りがとびやすいパウダースパイスを使うときは、茶葉を煮出したところに加えて。
マサラとは、混ざったスパイスのこと。3つのスパイスの香りが楽しめます。
鍋に牛乳、水、茶葉、カルダモン、クローブ、シナモンを入れて強火にかける。
煮立って吹きこぼれそうになったら火を弱め、泡がおさまったら再び火を強めるを繰り返し、5分くらい、しっかり濃い紅茶の色が出るまで煮出す(写真下)。
別の鍋に茶こしでこし、いったん鍋をきれいに洗う。
洗った鍋に、チャイを高い位置から注いで泡を立てる(写真左)。同様に数回、交互に注ぐ。チャイに空気を含ませることでまろやかになる。
ティーカップに注ぎ、砂糖を好みの量加える。
(1/6量で58kcal、塩分0.1g)
インド独立運動家の祖父A.M.ナイルが開いた日本最古の本格インド料理店「ナイルレストラン」の3代目。本格インド料理はもちろん、ふだんのおかずにスパイスを取り入れたレシピも人気。テレビや雑誌でも活躍中。
ナイルレストラン
★オレぺ初! 本格スパイスを使ったレシピ本★
話題のスパイスカレーを作ってみたい! そんなかたのための、かなりホンキのカレーレシピ本です。カレールウを使わなくても、スパイスとハーブだけで、本格的なインドカレー、スリランカカレーがおいしくできるんです! ほぼ全品プロセス写真つき。
監修・料理/ナイル善己 撮影/寺澤太郎 熱量・塩分計算/宮坂早智 文/編集部・新関
記事検索
「変色を防止せよ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉4話』
「子どもの健康を守れ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉5話』
第12回ジュニア料理選手権 トライアル部門レシピ
「とんカツをよみがえらせろ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉2話』
「ジュースを救え!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉1話』
料理をもっと楽しく簡単に! スープ作家・有賀薫さんに教わる「いい道具の選び方 」
第12回ジュニア料理選手権 開催!
栄養バランスは1週間単位で考えればOK? ツジツマシアワセ生活、私たちが体験してみました!
ローレルを使って「鶏胸肉のエスカベッシュ」
「菌に立ち向かえ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉3話』