
2023.12.01
小松菜
12~2月
東京・江戸川区の小松川で栽培されていたことからその名がついた「小松菜」。通年安定した価格と品質で店頭に並びますが、12月~2月にかけての冬が最盛期です。主な栄養素は、β-カロテン、ビタミンCなどのビタミン類や、カリウム、カルシウム、鉄など。特にカルシウムは、ほうれん草の3倍と大変豊富なので、積極的に食卓に取り入れたい食材です。根元がしっかりしていて、葉先までピンと張りがあるものが良品の証拠。葉が黄色くなっているものは避けて。
小松菜のさわやかな風味に、にんにくのパンチが好相性。炒めものやパスタなどによく合うコンビです。
シャキシャキの小松菜と、柔らかな卵のコントラストが◎。どちらもリーズナブルな食材なので、節約メニューにももってこいの組み合わせです。
うまみたっぷりの鶏肉といっしょなら、小松菜が驚くほどもりもり食べられちゃう! 炒めものや煮込みなど、手軽でバリエーションに富んだ料理が作れます。
レンジ調理で、小松菜のビタミンを逃さず摂取! ほんのり甘いあっさり煮汁が上品な味わいです。レンチン後の5分で味がぐっとしみ込みますよ。
『小松菜とちくわのあっさりレンジ煮』レシピはこちら>>
うまみたっぷりの鶏もも肉と、みんな大好きガリバタしょうゆの味つけで、小松菜1わもあっという間にペロリ。赤パプリカと青菜で、見た目も大満足の一品です。
『鶏ももと小松菜のガリバタ炒め』レシピはこちら>>
小松菜を細かく切って炒めた、色鮮やかな炒飯。しっかりと水けをきるのが、成功のポイントです。
『小松菜と卵の炒飯』レシピはこちら>>
記事検索
「子どもの健康を守れ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉5話』
「とんカツをよみがえらせろ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉2話』
第12回ジュニア料理選手権 トライアル部門レシピ
ローレルを使って「鶏胸肉のエスカベッシュ」
「変色を防止せよ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉4話』
第12回ジュニア料理選手権 開催!
「ジュースを救え!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉1話』
栄養バランスは1週間単位で考えればOK? ツジツマシアワセ生活、私たちが体験してみました!
「菌に立ち向かえ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉3話』
料理をもっと楽しく簡単に! スープ作家・有賀薫さんに教わる「いい道具の選び方 」