
2023.08.02
きゅうり
5~8月
みずみずしさと、パリッとした食感が魅力のきゅうり。約90%が水分でできた野菜です。サラダや漬けものなど、生で食べるイメージが強いですが、炒めものなどの加熱する料理に使うと食感が変わって◎。主な栄養素は、ビタミンCやβカロテン、カリウムなど。へたの切り口が黒ずんでおらず、表面のいぼがしっかりしたものが、鮮度のよい証拠です。
みずみずしいきゅうりに、しょうがのさわやかな香りと辛みがマッチ。暑い夏にぴったりの、さっぱりコンビです。
みずみずしく淡白なきゅうりに、豚肉のうまみがよく合います。鶏ガラスープやオイスターソースなどの味つけで、中華風の炒めものにするのもおすすめ。
さっぱりとしたきゅうりと、こくのあるごま油の組み合わせは間違いなし。シンプルにあえものにしてもよし、炒めものにしてもよしと、好相性です。
天日干ししたきゅうりのパリパリ食感が美味。しょうがの香りと甘辛い味つけで、最高のご飯のおともに。
『きゅうりのぱりぱり漬け』レシピはこちら>>
加熱したきゅうりの食感が新鮮な夏の炒めもの。柔らかくなったきゅうりに、豚肉のうまみがからんでたまらないおいしさに。
『豚ときゅうりの香味炒め』レシピはこちら>>
具はきゅうりだけという潔さと、美しい見た目が魅力の一品。食べるときは、塩少々をふって、レモンをキュッと絞るのがオススメです。
『きゅうりのティーサンドイッチ』レシピはこちら>>
記事検索
「子どもの健康を守れ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉5話』
第12回ジュニア料理選手権 トライアル部門レシピ
「菌に立ち向かえ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉3話』
ローレルを使って「鶏胸肉のエスカベッシュ」
第12回ジュニア料理選手権 開催!
栄養バランスは1週間単位で考えればOK? ツジツマシアワセ生活、私たちが体験してみました!
料理をもっと楽しく簡単に! スープ作家・有賀薫さんに教わる「いい道具の選び方 」
「ジュースを救え!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉1話』
「変色を防止せよ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉4話』
「とんカツをよみがえらせろ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉2話』