
2023.07.04
青じそ(大葉)
7~10月
刺し身のつまや、そうめん、冷ややっこの薬味などに用いられる、青じその葉(大葉)。主な栄養素は、βカロテン、ビタミンE、ビタミンK、ビタミンB群などのビタミン類や、ミネラル類、食物繊維など。清涼感のある香りが魅力で、肉や魚料理にもよく合います。香り成分・ぺリルアルデヒドには、抗菌・防腐作用があり、食中毒予防にも◎。葉の緑が濃く、葉先までピンとした張りがあるものが、鮮度のよい証拠です。
ごま油の香ばしい風味とこくは、青じそのさわやかな香りと好相性。ナムルやあえ麺などにぴったりのコンビです。
つくねに混ぜたり、餃子にしたり。定番のひき肉料理に青じそをプラスすることで、さわやかな風味のアクセントに。
うまみの強いツナに青じそを合わせることで、後味さわやかに。パスタや、あえもの、サラダなど、幅広く使える組み合わせです。
ごま油のこくと、きりっとした塩けがしそとマッチして、ご飯のおともにおすすめ。青じその大量消費にも◎です。
『青じそのうま塩漬け』レシピはこちら>>
細切りにした青じその葉は、揚げるとほろほろとした食感に。口の中でふわりと香りが広がります。
『揚げしそつくね』レシピはこちら>>
すりおろしたトマトの酸味とツナのうまみが好相性。青じその風味がアクセントになり、箸がすすみます。
『トマトとツナの冷たいぶっかけうどん』レシピはこちら>>
記事検索
料理をもっと楽しく簡単に! スープ作家・有賀薫さんに教わる「いい道具の選び方 」
「子どもの健康を守れ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉5話』
第12回ジュニア料理選手権 開催!
「ジュースを救え!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉1話』
ローレルを使って「鶏胸肉のエスカベッシュ」
第12回ジュニア料理選手権 トライアル部門レシピ
「菌に立ち向かえ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉3話』
栄養バランスは1週間単位で考えればOK? ツジツマシアワセ生活、私たちが体験してみました!
「変色を防止せよ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉4話』
「とんカツをよみがえらせろ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉2話』