
2023.06.01
グリーンアスパラガス
5〜6月
みずみずしさと、甘み、シャキシャキとした食感が魅力のアスパラガス。主な栄養素は、βカロテン、ビタミンC、ビタミンE、ビタミンB群、葉酸などのビタミン類や、食物繊維など。アスパラが持つ栄養素には水溶性ものも多いため、ゆでるときはさっとゆでる、レンジで加熱する、料理にとろみをつけ、煮汁や調味料に流れ出した栄養も摂取する、などの工夫をすると◎。緑色が鮮やかで全体に張りがあり、穂先が締まっているものが鮮度のよい印です。
シャキシャキのアスパラと、ぷりぷりのいかの食感の違いが◎。和・洋・中さまざまな味つけに合う名コンビです。
ベーコンのうまみや香り、塩けが、やさしい甘みのアスパラと好相性。定番のアスパラベーコン巻きをはじめ、炒めもの、グラタン、パスタなど、レシピが広がる組み合わせです。
甘く、みずみずしいアスパラに、チーズのこくとうまみがよく合います。グリルや、ピザ、春巻きなど、いろいろな料理で楽しんで♪
アスパラとえのきはさっと煮てしばらくおき、味を含ませます。食材のうまみや栄養がしみだした煮汁ごとめしあがれ。
『アスパラとえのきの煮びたし』レシピはこちら>>
いかのぷりっとした食感と、アスパラ、エリンギがよく合う! 鶏ガラでうまみをプラスしたうま塩味で、ご飯がすすみます。
『アスパラといかのねぎ塩炒め』レシピはこちら>>
柔らかいそうめんに濃厚なソースがよくからんで絶品! アスパラを薄く削るのもポイントです。
『濃厚カルボナーラ風そうめん』レシピはこちら>>
記事検索
「菌に立ち向かえ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉3話』
第12回ジュニア料理選手権 トライアル部門レシピ
「とんカツをよみがえらせろ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉2話』
料理をもっと楽しく簡単に! スープ作家・有賀薫さんに教わる「いい道具の選び方 」
栄養バランスは1週間単位で考えればOK? ツジツマシアワセ生活、私たちが体験してみました!
「ジュースを救え!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉1話』
「子どもの健康を守れ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉5話』
ローレルを使って「鶏胸肉のエスカベッシュ」
第12回ジュニア料理選手権 開催!
「変色を防止せよ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉4話』