close

レシピ検索 レシピ検索
酒井若菜の 若菜さん、いっしょに考えて!わたしの肌の「第二の人生」
気づけば20代のころとは明らかに違う、肌や見た目。でも一人で悩んだとて結局、迷宮入り……。そこでコスオタ女優・酒井若菜さんが、あなたの肌と美容の「これから」をいっしょに考えます!

デパコスは魔法、ドラコスはお守り。コスオタ女優・酒井若菜さんが愛す、美容アイテム

2025.04.28

今回のお悩みは……?

高くてよい商品を使うと肌も調子がいい気がしますが、金額を考えて結局長続きしないことも多くあります。ぜひお手ごろ価格でおすすめの商品があれば教えてください! また、美容はお金をかけると際限がないですが、かけるところとコスパ重視とどう使い分けをしていますか?

さわ(40代)


やっぱり美容はテンション
心が喜ぶアイテムを見つけて

美容はテンションです!
私の美容法として、最も大切にしていることの一つが、メンタルとの関係を常に考えること。

つまり「テンションが上がるかどうか」。
肌表面だけではなく、心が喜ぶことを大切にしているんです。
たとえば、イヴ・サンローランのクッションファンデは、どれもケースのふたがフワフワしていて高級感があって、毎朝手にとるたびにうれしい気持ちになるとか。
エスティ ローダーの口紅は、創始者のエスティ・ローダーさんの生きざまをおすそわけしてもらう気分で、働く女性として出勤前に気合が入るとか。
CHANEL(シャネル)の口紅は、素敵な大人の男性と会うときに「私はいい女」と自信を持たせてくれるとか。

そういうことって、とっても大切だと思うんです。
デパコスには、魔法があるから。
もちろん、デパコスですべてをそろえるのはむずかしいですよね。

だから、ドラッグストアで買えるようなコスパがいいものでも、テンションが上がるアイテムを探せるといいのではないかと思いますが、いかがでしょう。
こんなふうに考えてみましょう。

デパコス=魔法。ドラコス=お守り。

この方程式にのっとってアイテムを探してみるといいかもしれません。

魔法なら……
メイクアイテムなら、パッケージのビジュアルが気に入ったもの、という選び方でもいいと思います。

スキンケアアイテムなら、お金をかけるべきは美容液。私はDIOR(ディオール)の「カプチュール ル セラム」が最近のお気に入りです。


新しい現場に入ってます! 服も黒、車も黒、台本も黒。まっくろくろすけで頑張ってます!


ドラコス=お守り。
ロングセラーや、肌が喜ぶものを選んでみる。

お守りは、メイクアイテムなら、ずーっとロングセラーだな、という定番のもの。
たとえばキャンメイクの「カバー&ストレッチコンシーラー  UV」とか。
キャンメイク カバー&ストレッチコンシーラー UV 01 858円(税込み)
https://www.canmake.com/item/detail/50
ストレッチ&光効果で色むら・毛穴・小ジワをピタッと隠します。紫外線・乾燥をしっかりカットし、日やけによるシミ・ソバカスを防いでしっとりなめらかな透明美肌に。

私個人的にはKATEのリキッドアイライナーは、全ブランドのなかで最強だと思っているので常にストックしています。
ケイト スーパーシャープライナーEX4.0  BK-1 漆黒ブラック  1430円(税込み・編集部調べ) 
https://www.nomorerules.net/pickup/super_sharp_liner_ex4/
独自開発の筆により、安定した描きやすさを実現。汗・水・涙に強いウォータープルーフで、皮脂やこすれにも対応。

スキンケアアイテムなら、「絶対に肌荒れしない」という基準で選ぶといいと思います。
バシャバシャ浴びるように使える、ネイチャーリパブリック「ビタペアC ビッグトナー」なんかはかなりおすすめです。コットンパックにも使いやすいですよ。
ネイチャーリパブリック ビタペアC ビッグトナー 500mL 2200円(税込み)
https://naturerepublic.co.jp/shop/products/NE0619
毎日惜しみなくたっぷり使える、ビタミン入りの大容量化粧水。気になる乾燥くすみに集中アプローチできる。

そして、ソフィーナ  iPの土台美容液は、旅に持っていくのを忘れたときにも、旅先のドラッグストアに私を走らせた一品。
ソフィーナ  iP  ベースケア  セラム〈土台美容液〉  90g 5500円(税込み・編集部調べ)
https://www.sofina.co.jp/ip/basecareserum2023/
洗顔後に使うことで、うるおいで肌表面を柔らかくほぐし、次に使うスキンケアのなじみもよくなる。

ドラコスではないですが、INNISFREEイニスフリー)の目元美容液はかなりコスパがいいです。コロコロがついているので目が疲れたときにマッサージしながらうるおいを保てるなんて、最強。
INNISFREEグリーンティー ヒアルロン アイ&フェイスボール 10mL 2710円(税込み)
https://www.innisfree.jp/product/green-tea-hyalu-glow-eyeface/detail/1840?optno=2355
ロールオンタイプで、目もと・口もとを手軽にマッサージしながらうるおいチャージできる美容茶葉※配合の美容液。 ※チャ葉エキス(保湿成分)
魔法とお守り。

そんなふうに考えてみると、自分なりの価値観が明確になってきて、おのずとコストのかけ方も見えてくるかもしれません。
安いから使う、ではなく、「ちょっと見つけちゃったかも!」というテンションを大事にして選んでいけると素敵ですね。

安くても高くても、テンションが高くなるものを選ぶのが大事です


PROFILE
酒井若菜(さかい・わかな)

1980年9月9日生まれ。女優、作家。数々のドラマや映画に出演。小説、エッセー集を発表するなど文筆業でも活躍中。劇場版「スメルズ ライク グリーン スピリット」6月全国公開予定。
『酒井若菜の わたしの肌の「第二の人生」』毎月20日更新・過去の連載はこちら

文/酒井若菜 バナー撮影/天日恵美子

関連タグでほかの記事を見る

SHARE

ARCHIVESこのカテゴリの他の記事

TOPICSあなたにオススメの記事

記事検索

SPECIAL TOPICS


RECIPE RANKING 人気のレシピ

PRESENT プレゼント

応募期間 
4/30~5/20

ロゼット洗顔パスタ・hadatore ピールマスク 【メンバーズ限定プレゼント】

  • #美容

Check!