みなさんこんにちは。ぼる塾の酒寄です。
>>今までのおいしいもの紹介はこちら気づけばもう春ですね。食欲の冬が終わり食欲の春がきました。結果一年中食欲を感じています。そんなわけで、今回の美味しい物はこちら!
田辺さんとあんりちゃんから、思い出のつまった「宮城ふるさとプラザ」の美味しい物です!
田辺さん
「池袋に行く時は必ず通ってたよ! 閉店してしまってもまた必ずアンテナショップが都内にできるの待ってるよ」
あんりちゃん
「田辺さんと酒寄さんとずんだジャムの使い道で楽しく話せて、大人になってジャムの話で盛り上がれる友達がいるのっていいなって思いました」
■ 宮城県のアンテナショップ「宮城ふるさとプラザ」
まだ少し肌寒い日。私はあんりちゃんと田辺さんと三人で池袋を歩いていました。私達は、『もしも田辺さんが韓国のアクションスターだったら』という話で盛り上がっており、
田辺さん「『あんたは私を怒らせた。サムゲタンのスープに沈めてやるよ!』どう?」あんりちゃん「格好良い! これで決め台詞が決まりましたね!」私「後は田辺さんが韓国のアクションスターになるだけだね!」田辺さん「どうやったらなれるのかしら?」あんりちゃん「やっぱり生まれ変わるしかないですね」私「それが一番の近道だね」田辺さん「そうだ! 宮城ふるさとプラザに行きましょう!」田辺さんが突然宮城県を持ち出してきたので私は驚きました。
私「そこに行くと韓国のアクションスターになれるの?」田辺さん「あんたまだそんなくだらない話してるの?」あんりちゃん「田辺さん、自分もノリノリだったのに」田辺さん「私の大好きな宮城ふるさとプラザが2024年中に閉店することが決まってしまったの。だから今のうちに行きましょう」宮城県のアンテナショップ「宮城ふるさとプラザ」は池袋の東口にあります。アンテナショップを愛する田辺さんのお気に入りでもあり、その事実を知ったときは大変ショックだったそうです。
田辺さん「私は池袋に行くときは毎回宮城ふるさとショップに立ち寄っていたのに、この先どうすれば良いのかしら?」あんりちゃん「大ダメージですね」田辺さん「ええ。でも今はまだあるんだから、悲しんでばかりもいられないよ! 今のうちに買いまくって今までのお礼をするよ!」こうして田辺さんに連れられて宮城ふるさとショップを訪れることになりました。店内はとても活気が溢れ、閉店してしまうのが嘘のようです。
田辺さん「ああ! この感じ! 落ち着く~!」田辺さんは店内に入るとすぐに興奮しながら買い物を始め、落ち着いているのかいないのかわかりませんでした。
私「せっかくだから私も何か買おうかな」田辺さん「いいね! ここには美味しい物がいっぱいあるよ!」あんりちゃん「宮城は美味しい物がいっぱいありますよ。私は『お豆腐揚げかまぼこ むう』がおすすめです」なんと、あんりちゃんも宮城に詳しかったのです。
私「むう?」田辺さん「それ美味しいよ! マストバイ!」あんりちゃん「むうでしか味わえない食感と美味しさがあります! 唯一無二の存在です」私「買ってみるね。……っていない!」私がむうをカゴに入れているうちに、二人はもう別の棚へと移動していました。
あんりちゃん「このジャムのコーナー、どれも美味しそうですね」田辺さん「あ! これ! 買ったことはないけど絶対に美味しい! 私の直感がそう言っている!」そう言って、田辺さんは
「畑のスイーツ くりはら生ジャム ずんだ」を指さしました。
私「確かに美味しそう」田辺さん「これは間違いない! 残り一個しかないね……仕方ない。酒寄さんに譲るよ」私「いいの?」田辺さん「私はずんだ餅を買うからずんだはそれで楽しめるわ」あんりちゃん「ずんだ餅か……餅と共に去りぬ。なんちゃって」田辺さん「……あら」私「……あら」あんりちゃん「ちょっと! そりゃ確かに今大すべりでしたが、奥様グループの『この人を明日からハブりましょうね』ってときの空気出すのやめてもらえませんか?!」田辺さん「……あら」私「……あら」あんりちゃん「このグループに私の居場所はもうない。餅と共に去るのは私……」ジャムコーナーの前で盛大にすべったあんりちゃんは餅と共に去ろうとしましたが、私と田辺さんがジャムの使い道を話していると、
「やっぱりジャムはパンですよ!」と盛り上がって去りませんでした。
田辺さん「酒寄さんがずんだジャム買って良いよ」私「でもさ、今これを買ってすごく美味しくてもさ、もう二度と会えない可能性もあるんだよね。だってここは閉店しちゃうんでしょ?」田辺さん「え?」私「逆に美味しいことを知らなければ良かったって思うんじゃない?二度と食べられない可能性もあるんでしょ」田辺さん「ばかっ! 美味しい物を買わないほうが良かったなんて決してない! 会えないときはね、」私「会えないときは?」田辺さん「会えないときは思いを馳せるんだよ!」私「田辺さん! 私は間違っていた! このずんだジャム買わせてもらうね!」私はずんだジャムに対し、
「いつか別れるなら好きにならなければ良かった」と自分の気持ちまで否定してしまう間違った恋愛みたいな感情をとってしまうところでした。しかし、親友の田辺さん(主人公の恋をずっと応援してくれるポジション。ずんだジャムの親友のずんだ餅と最終的に結ばれる)の一言で目が覚めました。
私「会えなくても思いを馳せるね!」

私はそう言いながらも心の中では
(ずんだジャムは宮城県に行けば買えるし、今なら多分お取り寄せとかもあるから普通にまた買えるだろう)と思っていました。
そうこうしているうちに、田辺さんは次々に色んな美味しい物をゲットしていきます。あんりちゃんもさっきの大すべりを忘れて吟味しています。
私「他にもこれは買っておけってものある?」田辺さん「喜久福」あんりちゃん「喜久福」田辺さん「喜久福の生クリーム大福は外せないよ」あんりちゃん「美味しすぎますよ」喜久福の生クリーム大福はお店に入ってすぐの一番良いポジションにあり、お店側からの
「これは絶対に食べて欲しい!」という気持ちも伝わってきました。
私「味が4種類ある! 生クリーム、ずんだ生クリーム、抹茶生クリーム、ほうじ茶生クリーム! ここに来る前にべつのところで甘い物買っちゃったからな~全部買いたいけど……選ぶならどれ?」あんりちゃん「どれも美味しいですけど、ずんだはやっぱり宮城っぽいですよね」田辺さん「そうそう、『呪術廻戦』の五条悟がおすすめしていたのもずんだ味だったよ」私「五条悟さんおすすめならずんだ買っておこうかな」田辺さん「でも、お茶屋さんのスイーツだから、抹茶とほうじ茶もお茶へのこだわりがあるから美味しいよ」私「お茶屋さんの抹茶とほうじ茶……」田辺さん「あんたが五条さんと田辺さんどっちの意見を選ぶかだね」あんりちゃん「五条さんと張り合おうとすんな」私「決めた! 両方買う!」
五条さんと田辺さんのどちらかなんて私にはとても選べなかったので、二つとも買うことにしました。田辺さん自身の買い物も満足したようなのでここでお買い物は終了。私はレジで並んでいる時に見つけた
着物リメイクのヘアピンが可愛かったのでそれも購入しました。
田辺さん「ああ、自分もだけど酒寄さんが食べるのが楽しみだよ!」私「楽しみ!」あんりちゃん「餅と共に去りぬは忘れてくださいね」
~今回購入した美味しい物感想~
お豆腐揚かまぼこ むう
食べてみてびっくり! 驚きの食感です! 初めての食感! ふわ~っとしていて、お魚の旨味が口に広がります。そして
お豆腐の優しい感じも同時に味わえます。今まで食べたことがない新しい美味しさです! 私はおやつに食べましたが、おつまみにしても良さそうです。
喜久福の生クリーム大福
これは絶対に食べるべきです! ひんやりしてもっちり! 甘さも絶妙! 口の中が幸せになります。五条さんも田辺さんも大絶賛の魅力がわかります。
ずんだは絶対にずんだファンを増やす美味しさだし、抹茶も優しい抹茶で品があり大変美味しかったです。
畑のスイーツ くりはら生ジャム ずんだ
素材が活かされていて枝豆をしっかり感じます! それでいて生ジャム効果でミルキーな甘さでパンに合います! このずんだジャムは餅にも合うと思うし、アイスやヨーグルトにも合いそうです! 美味しすぎてスプーンですくってジャムだけを食べる暴挙にも出ちゃいました。
この記事が間に合うなら、
ぜひ、池袋に行ける方は宮城県のアンテナショップ「宮城ふるさとプラザ」に行ってみてください!ここでは紹介しきれない美味しい物が沢山あります。
ぼる塾 酒寄希望(さかより のぞみ)
お笑い芸人。1988年4 月16日生まれ・B 型。東京都出身。お笑いカルテット・ぼる塾のリーダー。1児の母。著書に『酒寄さんのぼる塾日記』『酒寄さんのぼる塾生活』(ヨシモトブックス)など。
今回登場したのは……
お豆腐揚かまぼこ むう
5個入り/756円
松島蒲鉾本舗
畑のスイーツ くりはら生ジャム ずんだ
小瓶/80g/550円
パレット オンラインショップ
喜久福の生クリーム大福
1個/135円
お茶の井ヶ田 オンラインショップ
SHOP DATA
宮城ふるさとプラザ
〒170-0013
東京都豊島区東池袋1-2-2 東池ビル1・2F(JR池袋駅東口徒歩2分)
営業時間 1F 物販コーナー:午前11時~午後8時
2F 飲食コーナー:午前11時~午後8時の短縮営業(ラストオーダー午後7時30分)
店頭テイクアウトコーナー(あおばだんご本舗):昼12時~午後7時の短縮営業
定休日 年末年始のみ
TEL/03-5956-3511
~~~今後の店舗営業予定について~~~
2024年11月頃を目途に、現在の店舗での営業は終了予定です。現在、後継店舗の設置に向けて検討を進めております。今後の計画等については決まり次第、
宮城ふるさとプラザよりお知らせいたします。