洋食の定番「ポークソテー」。ジューシーで柔らかく仕上げたいなら、肉の下ごしらえが決め手!
肉をたたくことでワンランク柔らかい仕上がりに。さらに小麦粉をまぶすことでうまみを閉じこめます。
『ポークソテー 玉ねぎソース』のレシピ

材料(2人分)
豚ロース肉(とんカツ用)……2枚(約250g)
〈オニオンソース〉
玉ねぎのすりおろし……1/8個分(約25g)
しょうがのすりおろし……1/2かけ分
しょうゆ……大さじ1と1/2
酒……大さじ1と1/2
はちみつ……大さじ1
片栗粉……小さじ1/4
キャベツのせん切り……適宜
パセリ……適宜
塩
こしょう
小麦粉
サラダ油
作り方
(1)材料の下ごしらえをする

オニオンソースの材料を混ぜる。豚肉は赤身と脂身の間に2~3cm間隔で縦に数カ所切り目を入れて筋切りをし、めん棒などで両面を10回ずつたたく。

手でもとの形に整え、塩、こしょう各少々をふって小麦粉を薄くまぶす。
(2)豚肉を焼く

フライパンにサラダ油大さじ1/2を中火で熱し、豚肉を盛りつけるときに表になる面を下にして並べ入れる。ときどきトングなどで肉を押さえながら3分ほど焼く。こんがりとしたら裏返し、弱めの中火にして2分ほど焼く。
(3)ソースをからめる

余分な脂をペーパータオルで拭き取り、オニオンソースをもう一度混ぜてから加えて中火にする。豚肉の上下を返しながら照りよくからめる。器に盛り、フライパンに残ったソースをかける。キャベツ、パセリを添える。
ん~、これはご飯がすすむポークソテー! 甘辛いオニオンソースをたっぷりからめれば、お店に負けない本格味のひと皿に。ぜひお試しください♪
(
『オレンジページ』2023年11月2日号より)
関連記事
クリーミーでコクたっぷり!本格『チキングラタン』のレシピ肉だね作りも仕上げもフライパン1つで! 『ふんわりジャンボチーズハンバーグ』のレシピこの通り作れば〈極上の味〉を約束。『鮭のムニエル バター醤油ソース』の作り方【樋口直哉さんのレシピ】