ニラ玉って、シンプルだけど意外とむずかしい料理。
おうちでも正々堂々「うまい!」と言えるクオリティのニラ玉を作りたいですよね。
今回ご紹介する「ニラ玉あんかけ」は、香ばしく焼き上げた卵に、上品でやさしいあんをとろりとかけたとっておきの一品。
卵の焼き方も、一度覚えてしまえば一生ものです。
「ニラ玉あんかけ」のレシピ
材料(2人分)
卵……4個
にら……1束(約100g)
塩……ふたつまみ
〈あん〉
だし汁……1カップ
薄口しょうゆ……小さじ1/2
塩……ひとつまみ
片栗粉……小さじ2
菜種油またはサラダ油……大さじ2
作り方

(1)にらは根元を落とし、幅1cmに刻む。ボールに卵を割り入れて泡立てないように溶きほぐし、にらと塩を加えて混ぜ合わせる。
(2)あんを作る。鍋にだし汁を入れて温め、しょうゆと塩で味をととのえる。片栗粉を大さじ1の水で溶いて加え、すぐにかき混ぜてとろみがついたら火からおろす。

(3)フライパンに菜種油を強火で熱して、(1)の卵液を加える。

縁が焼けてきたらへらを差し込んで……、

持ち上げ、これを手早く繰り返して卵に火を通したら……、

切り分けて裏返し、両面に焼き色をつける。

(4)器に取り出し、(2)のあんをかける。
この卵焼きの作り方は一度覚えると一生もの。縁がひらひらと焼けてきたら、へらを卵の下へ差し込んで持ち上げる。ここで固まっていない卵液がぽたぽたと下に流れ落ちたら手早く戻します。これを繰り返して卵が固まったら、返しやすい大きさに切り分けて1回裏返すだけ。形は気にしなくてOKなのもうれしいポイントです!
しっかりと焼き目をつけた卵の香ばしさが最高。卵はよく焼きですが、あんをかけるのでとろけるような食感を楽しめます。
にらをどっさり一束使うので、野菜もとれて◎。
ご飯はもちろん、ビールと合わせていただくのも最高ですよ!
(
『2023オレンジページCooking週末ごはん「炊きたてのごはんが主役!」』より)
【関連記事】
黄金比率でカリカリもっちり!失敗しない「にらチヂミ」のレシピ【超簡単】万能作りおき『にらのしょうゆ漬け』のレシピ