この度、
ピーマンのおいしすぎる作り置きレシピが爆誕しました!
その名も
「パリパリピーマン漬け」!
材料は
、ピーマン、青じそ(大葉)、みょうがの3つ!
味つけも
白だしだけで、とっても簡単です。
ピーマンを5~6個使うので、大量消費にも◎。
時間がたってもずっとパリパリ、シャキシャキ!
食感が損なわれないから、常備菜にうってつけですよ。
くわしい
作り方動画もあるので、合わせてチェックしてみて。
「パリパリピーマン漬け」のレシピ
材料(作りやすい分量)
ピーマン……5~6個
青じその葉……5枚
みょうが……1個
〈A〉
白だし……大さじ4
水……2/3カップ
作り方
(1)材料を切る

ピーマンは縦半分に切り、へたと種を除いて横に細切りにする。

青じそは軸を切り、粗いみじん切りにする。

みょうがは縦半分に切り、横に薄切りにする。
(2)調味料を入れて混ぜる

保存容器に(1)、Aを入れて混ぜ、1時間以上おく。
保存期間
冷蔵で3~4日間OK
食べ方アイディア&アレンジ
「パリパリピーマン漬け」はそのまま食べてももちろんおいしいですが、好みでゆずこしょうや豆板醬を加えて食べてもgood。

漬け汁ごと豚の冷しゃぶとあえたり……、

冷たいそうめんにのせて、しらす、温たま、白いりごまをかけても絶品!
もちろん、漬け汁はつゆとして使います。
ピーマンがおいしいのはもちろん、漬け汁にもピーマンや香味野菜の風味がうつってとっても味わい深いので、こちらも余すことなく楽しんでくださいね。
『パリパリピーマン漬け』のレシピを動画でチェック!
【関連記事】
ピーマン5個+ちくわ1本! シンプルなのにうまみ満点『塩きんぴら』のレシピしょうがの辛みがさわやか。『ピーマンのしょうがだしびたし』のレシピ【作り置きにも】万能こくうま! 『ピーマン肉みそ』のレシピ【ピーマン6個で作り置き】