
2014.10.23
日本でもすっかり定着したハロウィン。10月31日には、あちこちでお化けや魔女に仮装した人や子どもたちを見かけるようになりましたね! 今年は、そんなパーティ気分をさらに盛り上げてくれる、かわいいハロウィンおやつを作ってみませんか?
この写真の、すべてのおばけのベースとなっているのが「かぼちゃマッシュ」。冷凍パイシートで包んで焼けば「パンプキンパイ」に、ホイップクリームを塗り、市販のチョコをくっつけて「おばけモンブラン」に、砂糖と薄力粉を加えて焼けば「かぼちゃのソフトクッキー」にと大活躍! ではさっそく、基本となるかぼちゃのマッシュのレシピをご紹介しましょう。
まず、かぼちゃ約300gを用意します。スプーンでわたと種を取り、皮をそぎ落として200gにしましょう。
一口大に切って小鍋に入れ、ひたひたの水を加えます。中火にかけ、竹串がすっと入るくらいまでゆでたら火を止めます。ゆで汁を捨て、フォークの背でかぼちゃをつぶして、砂糖40gとバター(食塩不使用)30gを加えましょう。
再び中火にかけ、ゴムべらで絶えず混ぜながら加熱します。
水けがとび、ゴムべらで混ぜると鍋肌から完全に離れるようになったら、火を止め、粗熱を取ります。でき上がったかぼちゃマッシュを一口大に丸めてチョコペンで作ったモチーフをくっつけるだけで、ジャック・オ・ランタンやかぼちゃハウスのでき上がり~! 形が自由自在になるので、アイディア次第でいろんなおばけが作れます。もちろんそのまま、〈かぼちゃのきんとん〉としてお茶受けにもおすすめ。素朴な甘さを楽しめます。
『オレンジページ10/17号』では、この「かぼちゃのマッシュ」を活用した、パイやクッキーなどのかわいいおばけの作り方をくわしく解説しています。こちらもぜひチェックしてみてください。
記事検索
ローレルを使って「鶏胸肉のエスカベッシュ」
「変色を防止せよ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉4話』
「とんカツをよみがえらせろ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉2話』
「菌に立ち向かえ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉3話』
料理をもっと楽しく簡単に! スープ作家・有賀薫さんに教わる「いい道具の選び方 」
第12回ジュニア料理選手権 トライアル部門レシピ
栄養バランスは1週間単位で考えればOK? ツジツマシアワセ生活、私たちが体験してみました!
第12回ジュニア料理選手権 開催!
「子どもの健康を守れ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉5話』
「ジュースを救え!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉1話』