
2017.02.06
ジャーン!!!
「トイレットペーパー??」なんて声が今にも聞こえてきそう……。
違うんです、実はこれペーパータオルを半分に切った「カットペーパー」なんです!
余分な水気をふいたり、気になるところをさっとぬぐったり。
そもそも便利なペーパータオルですが、実はこの「半分サイズ」になるだけで使い勝手がアップするんですよ。
洗うまでもないまな板の汚れや、盛り付け時の器の「ちょっと拭き」にも、手に持ちやすいちょうどいい大きさだったり……
下ごしらえした少量の食材の「一時置き」や、野菜の「水気取り」にもぴったり! そして、片手でちぎるのも力いらずで、ラクなんです。
作り方は、すごく簡単!
ペーパータオルをまな板にのせ、包丁で半分に切るだけ。回転させながら少しずつ切るのがコツです。エンボス加工された紙タイプが切りやすいのでおすすめ。
ただし、ペーパータオルのカット後に包丁の切れ味が悪くなる場合もあるので、その際は包丁研ぎなどの手入れをぜひ行ってくださいね。
オレペの料理教室や食イベント、撮影現場などでも大活躍中!
1枚だと罪悪感があって使えなかった作業にも気兼ねなく使える、なんて声もあります。ぜひご家庭でもお試しを~。
(『オレンジページ』2017年2月17日号より)
撮影/南雲保夫 文/編集部・堀部
記事検索
「ジュースを救え!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉1話』
「変色を防止せよ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉4話』
「とんカツをよみがえらせろ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉2話』
第12回ジュニア料理選手権 開催!
第12回ジュニア料理選手権 トライアル部門レシピ
「子どもの健康を守れ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉5話』
ローレルを使って「鶏胸肉のエスカベッシュ」
栄養バランスは1週間単位で考えればOK? ツジツマシアワセ生活、私たちが体験してみました!
料理をもっと楽しく簡単に! スープ作家・有賀薫さんに教わる「いい道具の選び方 」
「菌に立ち向かえ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉3話』