
2016.12.27
白泉社『メロディ』と『オレンジページ』のコラボ漫画「はらぺこ男子飯」が、『メロディ』2月号(2016年12月28日発売)よりスタート! イケメンなのに、ちょっと残念(?!)な大学生男子5人が登場。主人公の女子大生が作る〈がっつり飯〉をもりもり食べまくるお話です。
記念すべき第1話は、飢えて我を失ったイケメン男子5人が住むシェアハウスが舞台。そこの料理担当は、主人公・米田橙子の母だったのですが、腰を痛めて動けず……。その代理として、橙子ちゃんが彼らのお腹を満たすために、いざシェアハウスへ! 男子が大好きな「から揚げ」と「ポテトフライ」を合体させた、欲望を満たす夢のメニュー〈パリパリポテトから揚げ〉を振る舞います。
キャラが濃すぎる5人と、必死でから揚げを揚げる女子大生のリズミカルなやりとりは必見です!
この〈パリパリポテトから揚げ〉、ひとり6個食べる計算で、なんと30個もあるんです! まずびっくりするのが材料。鶏もも肉が3枚(約750g!!!!)、ころもとなるじゃがいもは9個で、ま、まさかの約1350gも必要なんです。もう、じゃがいもは箱買いですね。
作り方も大変! じゃがいもをぜ~んぶせん切りにして、鶏肉をのせて1個ずつ包みます。この作業を30個分。手早く成形しないと、じゃがいもが変色してしまうので、ここは手際のよさが必須……(汗)。これを揚げて完成! 揚げ時間は10個で約10分かかるので、まさかの30分揚げっぱなし……。初回にして主人公には試練ですね。
このメニューのカロリーはというと、全量でなんと3284kcal!!!! しかーし! 男子5人にかかれば、これがペロリとなくなります。
メニュー原案&監修の『オレンジページ』では、スピンオフ漫画とともに〈パリパリポテトから揚げ〉のレシピ詳細を公開しています。大学生男子5人分のリアルな量と、手軽に作りたい人向けの2人分の作り方も紹介。今はやりの「自宅で漫画飯!」を堪能できちゃいます!
ここで! 気になるイケメン5人のうち2人を特別にチラ見せ。彼らは、調味料の「さ(砂糖)・し(塩)・す(酢)・せ(しょうゆ)・そ(みそ)」をイメージしたキャラクターです。
こちらが塩田岩男(しおた・いわお)くん。
そして酢担当、鈴木玄一郎(すずき・げんいちろう)くん。
イケメンでスタイルも抜群! 彼らのどこがちょっと残念なのか、気になりますね。
最後に、『オレンジページ』と『メロディ』のコラボを記念して、プレゼントキャンペーンを実施中。詳細はそれぞれの誌面で!
漫画/芳川由実 料理/市瀬悦子 撮影/澤木央子 スタイリング/阿部まゆこ 文/編集部・稲垣
(『オレンジページ』2017年1月17日号より)
記事検索
ローレルを使って「鶏胸肉のエスカベッシュ」
「子どもの健康を守れ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉5話』
栄養バランスは1週間単位で考えればOK? ツジツマシアワセ生活、私たちが体験してみました!
「変色を防止せよ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉4話』
「とんカツをよみがえらせろ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉2話』
「菌に立ち向かえ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉3話』
第12回ジュニア料理選手権 開催!
料理をもっと楽しく簡単に! スープ作家・有賀薫さんに教わる「いい道具の選び方 」
第12回ジュニア料理選手権 トライアル部門レシピ
「ジュースを救え!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉1話』