
2016.10.03
朝晩に、肌寒い日も出てきた今日この頃。
そろそろ秋冬服を出そうかな~なんて、衣替えを考えている人多いのでは?
せっかくだから収納前に見直して、去年着なかった服などを捨ててスッキリさせたいもの。
でも聞こえます、皆さんの心の声が……!
「わかってるけど、やっぱりもったいなくて捨てられない!」
「今すぐ捨てると決めたら、後悔するかも……」
だったら、迷った服が本当に必要かどうかを時間をかけて見極める収納をしたらいいんです!
そこでオススメしたいのが、下の「分別ローテ収納」。
捨てるか迷う「着るかも?」な服を手に取りやすいほう(手前)にかけて、絶対に着る服やよく着ている服は奥にかけるというもの。
そして、一度着たら奥に戻しましょう。すると着ていない服が前に押し出されます。
この収納を1カ月ほど試してみて、目につく場所に置いてもやっぱり着なかったなら、それはずっと着ない服。時間をかけて納得できれば、服が捨てられるはず!
ちなみにこの収納法は、アイテムごとにわけて、アイテム内で行うのがおすすめ。
さらに、上のようにマスキングテープなどで「着るかも?」と「よく着る」服を色分けすると、着ていない服がどれかひと目でわかり、チェックしやすくなりますよ。
衣類ボックスも同じしくみです。
手前に「着るかも?」奥に「よく着る」服を置き、着たら奥に戻していきましょう。
この収納法によって、捨てるか迷っていた服を着るようになったなら、これはこれで成功です!捨てるか迷う服がある人、ムダに捨てないためにも、これは試す価値あり。ぜひチャレンジを!
監修/吉島智美 写真/飯貝拓司 文/編集部・堀部
記事検索
第12回ジュニア料理選手権 開催!
栄養バランスは1週間単位で考えればOK? ツジツマシアワセ生活、私たちが体験してみました!
「変色を防止せよ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉4話』
第12回ジュニア料理選手権 トライアル部門レシピ
料理をもっと楽しく簡単に! スープ作家・有賀薫さんに教わる「いい道具の選び方 」
「ジュースを救え!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉1話』
「子どもの健康を守れ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉5話』
「菌に立ち向かえ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉3話』
ローレルを使って「鶏胸肉のエスカベッシュ」
「とんカツをよみがえらせろ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉2話』