
2016.09.27
燃やすといい香りの出す木材で、素材に香味をつける燻製。スモーキーな香りでお酒もぐいぐい進みます。でも、専用スモーカーがないから燻製作りはできないと思っていませんか? 大丈夫、じつはボールを使って手軽にできちゃうんです。
■LET’S ボール燻製!
ステンレスボールと金網、スモークウッドを使って手軽にできる方法をご紹介。ステンレスボールと金網は、100円ショップで売っているものでもOKです 。
「スモークチーズ」
1. ボールを熱源にセット
軍手をし、作業台の上に置いたボールの上でスモークウッドの端を持って着火用ライターで火をつける。一面をまんべんなく焼いて表面に白い灰がうっすらつき、下写真のように煙がたっぷり出るようになったら、ボールの中に置き、金網をのせる。
2. チーズを並べる
金網の上に6Pチーズを並べる。燻製中にチーズが少し溶けて網につくので、気になる場合はアルミホイルを敷いて、その上に置くとよい。
3. 燻製スタート!
ふた用のボールをかぶせて、20〜30分スモークする。ボールの中に酸素がなくなるとウッドが燃えなくなるので、すきまを少しあけてボールをかぶせること。
4. でき上がり
ふた用のボールをはずし、チーズの上面が薄茶色になっていたら、でき上がり。チーズを裏返し、反対側を10分ほど燻製してもよい。
〈消火方法〉
スモークウッドがかぶるくらい水を入れて火を完全に消す。煙が出なくなっても、ウッドの中に火種が残っている場合があり、そのまま捨てると火災の原因になるので、必ず水で消火すること。
他の素材でも作り方は同じなので、このスモークチーズを参照して、いろんなものに挑戦してみて。特に、市販のスナック菓子はおすすめ。下味いらずで簡単なのに、本格的な燻製風味になっておいしいですよ。
【注意!】●燻製中、スモークウッドを入れた下のボールはかなりの高温になるので、ステンレスやタイルなどの作業台の上で調理するか鍋敷きを必ず使うこと。●燻製中は煙が出るので、換気扇を必ず回し、窓を開けて充分に換気をしながら行うこと。庭やベランダなど、室外での作業がおすすめ。
料理/みなくちなほこ 写真/鈴木泰介 スタイリング/浜田恵子 文/編集部・遊佐
(『オレンジページ』2016年10月2日号より)
記事検索
「とんカツをよみがえらせろ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉2話』
第12回ジュニア料理選手権 トライアル部門レシピ
「変色を防止せよ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉4話』
「子どもの健康を守れ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉5話』
「菌に立ち向かえ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉3話』
栄養バランスは1週間単位で考えればOK? ツジツマシアワセ生活、私たちが体験してみました!
第12回ジュニア料理選手権 開催!
料理をもっと楽しく簡単に! スープ作家・有賀薫さんに教わる「いい道具の選び方 」
「ジュースを救え!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉1話』
ローレルを使って「鶏胸肉のエスカベッシュ」