近ごろ人気が再燃している『バタークリーム』!
なめらかな舌ざわりと、濃厚な味わいがなんとも魅力的ですよね♪
今日は、シンプルで作りやすいレシピをご紹介!
この3つのポイントさえおさえておけば、だれでも失敗知らずです。
●バターをしっかり柔らかくすること
●バターを溶かさないように、卵黄ソースは加える前にさますこと
●分離しないようにバターと卵黄ソースを少しずつ混ぜること
さっそく作り方をチェックしましょう!
『バタークリーム』のレシピ
材料(作りやすい分量)
バター(食塩不使用)……50g
〈卵黄ソース〉
卵黄……1個分
砂糖……20g
牛乳……25ml
下ごしらえ
バターは薄く切り、ボールにはりつけるように並べ入れる(こうすると早く柔らかくなる)。指で押して指先がすっと入るくらい柔らかくなるまで室温に置く(室温によって時間が異なるので、ときどき様子をみて、溶かさないように注意)。
作り方
(1)
口径約15cmの耐熱のボールに卵黄を溶きほぐす。砂糖を加え、泡立て器で砂糖が溶けて白っぽくなるまでしっかりとすり混ぜる。牛乳を加え、さらに混ぜてなじませる。
(2)
ラップをせずに電子レンジで30秒加熱する。いったん取り出し、泡立て器で全体を混ぜ、再びラップをせずに電子レンジで15秒加熱する。
〈POINT〉加熱しすぎると卵がボソッとしてしまうので、電子レンジの加熱時間は厳守で。加熱時間を5秒単位で設定できないレンジが多いと思うので、時間表示とにらめっこしながら作業してくださいね。(3)
ハンドミキサーの中速で、全体が白っぽくもったりとして、ボールの底が完全にさめるまでしっかりと泡立てる。

目安はミキサーの羽根を持ち上げると、生地がゆっくりと落ちて跡が残る程度。
〈POINT〉卵黄ソースを温かいまま次の工程でバターに加えると、バターが溶けてしまい、バタークリームの仕上がりがゆるくなるので注意して。(4)
下準備で柔らかくしたバターをゴムべらでマヨネーズ程度のなめらかさになるまで練り混ぜる。
(5)
(3)の卵黄ソースを4~5回に分けて少しずつ加え、そのつどハンドミキサーの中速で混ぜ合わせる。
〈POINT〉バターが堅いままだったり、卵黄ソースを一度に加えたりすると、分離する原因に。
保存期間の目安
清潔な保存容器に入れ、冷蔵で1週間保存可能。
冷凍なら、ラップに包んでシート状にし、1カ月間保存可能。(使う前に冷蔵庫に一晩置いて解凍)
これがあれば、お手軽にバターサンドも作れちゃう!
クリームをアレンジすれば、バリエーションも豊富に。
たとえば、レーズンやベリーを合わせたり……、

すりおろしたレモンの皮&レモン汁を加えれば、さわやかな甘さを楽しめます♪

バレンタインでも大活躍すること間違いなしですね!
この冬は手作り『バタークリーム』にチャレンジしてみて。
(
『オレンジページ』2023年2月17日号より)
関連記事
昭和レトロな「たぬきケーキ」が、市販のお菓子で手軽にできた! 【顔の作り方を解説・動画付き】バレンタインにおすすめ!型いらずで簡単な『クッキー』レシピ 5品