画像で簡単にチェック! 『豆腐とねぎのとろみ炒め』の作り方ここ数日で、ぐっと寒さが増しましたね。
こんな日は体の中から温まる
あったかおかずが恋しくなるもの。
というわけで今回は
『豆腐とねぎのとろみ炒め』のレシピをご紹介。
ねぎ&しょうがの温め食材と、あんかけの効果で体ポカポカ!
豚こまと豆腐のリーズナブルな食材コンビでできちゃう、ボリューミーなメインおかずです。
●『豆腐とねぎのとろみ炒め』
材料(2人分)
絹ごし豆腐……1丁(約300g)
豚こま切れ肉……100g
ねぎ……1本(約100g)
しょうが……1かけ
〈A〉
水……1/2カップ
しょうゆ……大さじ1と1/2
酒……大さじ1
砂糖……小さじ1
こしょう……少々
酒
しょうゆ
片栗粉
サラダ油
ごま油
【作り方】

(1)豚肉は大きければ食べやすく切り、酒、しょうゆ、片栗粉各小さじ1を順にもみ込む。ねぎは幅5mmの斜め切りにする。しょうがは皮をむき、薄切りにする。豆腐はかるく水けをきる。Aは混ぜる。片栗粉大さじ1/2と水大さじ1を混ぜ、水溶き片栗粉を作る。

(2)フライパンにサラダ油大さじ1を中火で熱し、豚肉を色がほぼ変わるまで炒める。中央をあけて、しょうがとねぎを入れてさらに炒め、全体に油が回ったらAを加えて混ぜ、豆腐を加えて木べらなどで大きめにくずす。豆腐が温まるまで5分ほど炒め煮にし、水溶き片栗粉をもう一度混ぜて加え、とろみをつける。ごま油小さじ1を回しかけ、火を止める。
【POINT】
豆腐はかるく水けをきるだけでOK。フライパンで加熱するうちに、ほどよく水けが抜け、口当たりよく仕上がります。
う~ん、アツアツとろとろの豆腐が美味!
ご飯にのせてハフハフ食べれば、寒さも吹き飛びます。
豚肉のうまみ、ねぎの風味、しょうがの香りをが生かした、やさしめの味つけも◎。
これからの時期、活躍すること間違いなしの一品ですよ♪
(
『オレンジページ』2022年12月17日号より)
【関連記事】
とろ~りポカポカ『あんかけ』おかずのススメ【肉より好きかも】おかずのニューフェイス『豆腐のしょうが焼き』のレシピ