漬けて焼くだけで味がピタッと決まる肉の下味、ふっくらジューシーなハンバーグのひき肉だね……。だれが何度作ってもうまくいく配合、それが
〈黄金比率〉です。
年末年始、ごちそうに腕を振るおう! という気合と、失敗できない! というプレッシャーは背中合わせ。そんなときはぜひ〈黄金比率〉に頼ってみてください!
今回紹介するのは、クリスマスメニューの定番
「ザクザクッ」とした食感がたまらないフライドチキン! お家で失敗無しで作るなら、この比率!!

ころもづけは2度行うのがキモ! ベーキングパウダーを加えることで、気泡ができて水分が抜け、サクッと揚がるんです。ではそれを踏まえて作り方をチェックしてみましょう。
●「ザクザクフライドチキン」のレシピ

材料(2人分)鶏手羽元……6本(約300g)
下味
にんにくのすりおろし……小さじ1/2
牛乳……大さじ3
洋風スープの素(顆粒)……小さじ1
塩……小さじ1/2
しょうゆ……小さじ1/2
粗びき黒こしょう……少々
「ザクザクごろも」……全量
サラダ油
【作り方】(1)
大きめのボールに下味の材料を入れて混ぜ、手羽元を加えてもみ込み、20分ほどおく。
(2)
(1)のボールにザクザクごろもの<1回目>の材料を加えてさっと混ぜる。ポリ袋にザクザクごろもの<2回目>の材料を入れて振り混ぜる。手羽元を1本ずつ入れ、そのつど袋を振ってころもをまんべんなくまぶし、そのまま5分おく。

(3)
フライパンにサラダ油を高さ2cmほど入れ、
中温(170-180℃)に熱する。(2)の手羽元を余分な粉をかるく払って油に入れる。ときどき返しながらこんがりと揚げ色がつくまで6分ほど揚げ、油をきる。
2回に分けてつけられたころもは分厚く、噛むごとにザクっと食感が楽しめる満足感大な仕上がりに。ホームパーティーにもってこいのごちそうチキン、ぜひ作ってみてください。
(
『オレンジページ』2022年12月17日号より)
【関連記事】
ころもが主役!? 〈ザックザク〉なフライドチキンを作るコツ教えますざくざくおいしい『鶏手羽元の韓国風フライドチキン』のレシピ