乳酸菌飲料風ドリンクの再現工程を画像でチェック♪
ベージュ色した乳酸菌飲料。
一体どうやったらあの味ができるんだろう……と思ったことはありませんが?
じつはオレンジページ1993年6月17日号に、あの味を再現する実験企画が存在していました。
今回は特別に、その再現レシピを公開しちゃいます。
●『乳酸菌飲料風』ドリンク(原液)のレシピ
材料(できあがり300㏄)
練乳……1本(150g)
砂糖……100g
レモン汁……120㏄(レモン2〜3個分)
【作り方】
(1)水70㏄をコップなどに量っておく。砂糖と水大さじ2を鍋に入れ、鍋をゆすりながら中火にかけて、砂糖を溶かす。箸などでかき回すと砂糖が固まるので、必ず揺らすだけにする。砂糖が溶けて泡が立ちはじめ、透明な水あめ状になったら火を弱める。泡がだんだん小さくなり、茶色く色づいて、べっこうあめのような色になったら、鍋を火からおろし、量っておいた水70㏄を少しずつ加える。大きな音とともにカラメルが飛び散ることもあるので注意。水をすべて加えたら、スプーンで素早くカラメルと水を混ぜ合わせる。カラメルが固まってあめ状になっていたら、よく混ぜて溶かす。
(2)練乳を鍋に加え、カラメル液とよく混ぜる(練乳がチューブタイプの場合は、そこの部分をはさみで切り、そこから一気に流し出すとラク)。
(3)鍋よりひとまわり大きいボールに氷と水を入れ、鍋を浮かべて、ときどきかき混ぜながらよく冷やす。完全に冷えていないとレモン汁を加えたときに分離してしまうので、注意。

(4)レモン汁は茶こしでこし、果肉を取り除く。(3)が、指をつけて冷たいと感じるまで冷えたらレモン汁を加え、よく混ぜたら完成。飲むときは、3倍の水で薄めていただく。
【保存】
密閉できるびんなどに入れ、冷蔵庫で約1週間ほど保存可能。
ああ~、なつかしい! あの味だ~!
まさか練乳と砂糖、レモン汁で再現できるとは驚きです。
確実に再現するためには、混ぜ方や、液体の色、温度など、レシピ内の細かいポイントは、必ず守って。
自由研究のネタにもぴったりなので、ぜひお試しください。
(『オレンジページ』1993年6月17号より)
【関連記事】
【ふわふわ倍増】ホットケーキは〈あるフルーツ〉の力でもっとふくらむ!【おうちで実験】できたてが格別!親子で〈手作りバター〉にチャレンジ♪