
2016.08.14
いちばん好きな夏野菜は「なす」! というかたも多いのではないでしょうか? いろいろな料理にアレンジできるし、揚げものや炒めもの、煮ものにしたときのあのとろっとした口あたりはたまりませんよね~。浅漬けや塩もみのあっさりした味わいも魅力だし、とにかく夏には欠かせない野菜です。
今日はそんな人気の「なす」をいつでも手軽に楽しめるストックレシピをご紹介。素揚げしたなすをめんつゆベースの漬け汁につける「なすの揚げ漬け」です。
作り方
【1】
耐熱のボールに市販のめんつゆ(3倍濃縮タイプ)大さじ3、水大さじ6を入れ、ふんわりとラップをかけて、電子レンジ(600w)で2分ほど加熱する。しょうがのせん切り2かけ分を加えて混ぜる。なす5個はへたを切り、一口大の乱切りにする。
【2】
フライパンにサラダ油を高さ1cmくらいまで入れて中温(170~180℃)に熱する。なすを入れて、薄く色づくまで2~3分揚げて、油をしっかりときる。熱いうちに漬け汁に加え、そのままさまして味をなじませる。冷蔵庫で一週間程度保存可能。
私ごとですが、夏には毎年実家から山盛りのなすが届きます。今までオイル漬けやマリネ、みそあえ、天日干し……、いろいろなストックレシピを試してきましたが、作りやすさの点でも使いまわしの点でもこれがベスト! なすがめんつゆベースの漬け汁をたっぷり吸っているので、ご飯にあう一品が簡単にできるんです。たとえば……
なすの揚げ漬けにちりめんじゃこ、万能ねぎを加えてみそ汁に! なすにしみたうまみとじゃこのおかげで、だしいらずでできるラクチンみそ汁です。
ピザ用チーズと一緒に包んで餃子に! 揚げ漬けなすとチーズのとろける口当たりが絶妙で、ビールにも合う一品。
ほかにもひき肉と合わせて和風麻婆なすにしたり、薬味と一緒にそうめんの具にしたり……と、アレンジ方法は本当に無限大! 暑くて料理をする元気がないときも、冷蔵庫にこれがあると5~10分でいろいろなおかずができちゃいます。まだまだ続く厳しい残暑を元気に乗り切るためにも、「なすの揚げ漬け」、ぜひお試しください♪
料理/今泉久美、撮影/対馬一次、文/編集部・狩野
(「おトク素材でCooking♪Vol.22 まだまだ なす はおかずの宝庫!』(オレンジページ刊)
記事検索
栄養バランスは1週間単位で考えればOK? ツジツマシアワセ生活、私たちが体験してみました!
「ジュースを救え!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉1話』
「変色を防止せよ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉4話』
「菌に立ち向かえ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉3話』
ローレルを使って「鶏胸肉のエスカベッシュ」
「とんカツをよみがえらせろ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉2話』
「子どもの健康を守れ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉5話』
第12回ジュニア料理選手権 開催!
料理をもっと楽しく簡単に! スープ作家・有賀薫さんに教わる「いい道具の選び方 」
第12回ジュニア料理選手権 トライアル部門レシピ