『ツナ卵のしょうゆあんかけ』の作り方を画像で簡単にチェック買いものに行く気も起きないし、家にある食材でなにかメインになるおかずが作れないかしら……?
そんなときにおすすめなのが
『ツナ卵のしょうゆあんかけ』!
卵、ツナ、キャベツの常備食材で作れて、リーズナブル&ボリューム満点。
ふわふわ卵に、ツナのうまみとキャベツの食べごたえが加わった、大人も子どももよろこぶ一品です。
●『ツナ卵のしょうゆあんかけ』のレシピ
材料(2人分)
卵……4個
ツナ缶詰(ノンオイルタイプ・70g入り)……1缶
キャベツ……1/4個(約240g)
〈しょうゆあん〉
水……1カップ
鶏ガラスープの素(顆粒)……小さじ1/2
酒……大さじ1
しょうゆ……大さじ1
砂糖……小さじ1
片栗粉……大さじ1
塩
こしょう
サラダ油
【作り方】

(1)キャベツはしんを取って、長さ10cmくらいの細切りにする。ツナは缶汁をきる。ボールに卵を溶きほぐし、塩ひとつまみ、こしょう少々を加えて混ぜ、ツナ、キャベツを加えて混ぜる。フライパンにサラダ油大さじ1/2を中火で熱し、卵液を流し入れる。

(2)菜箸で大きく混ぜるようにして丸く形を整え、ふたをして弱火で5分焼く。フライ返しで4等分に切って1切れずつ裏返し、2分ほど焼き、器に盛る。フライパンをさっと洗って水けをきり、しょうゆあんの材料を順に入れて混ぜ、片栗粉を完全に溶かす。中火にかけ、絶えず混ぜながらとろみがつくまで熱して、ツナ卵にかける。
あんを作る際に、ツナ卵を焼いたフライパンを一度さっと洗ってさますのがポイント。
熱いままだとあんにだまができやすいので、ここは必ずおさえてください!
フライ返しで4等分してから裏返すところが、簡単&安心でうれしい!
こんなにボリューミーなのに、1人前248kcalとヘルシーなところもお気に入りです。
安い・おいしい・ボリューム満点『ツナ卵のしょうゆあんかけ』、今夜のおかずにいかがですか?
(
『オレンジページ』2022年11月17日号より)
【関連記事】
【節約レシピ】もやし×豚肉の簡単ボリュームおかず 20選『卵』と『豆腐』を使った、きちんとおいしい高たんぱく質レシピ 5品