
2014.09.16
暑さがやわらぎ、お菓子作りが楽しくなる季節がやってきましたね♪ そこでおすすめなのが「パウンド型」を使ったお菓子作り。定番のパウンド型を「持っている!」というかた、意外と多いのでは。じつはこれ、パウンドケーキ以外にもいろいろなおやつが作れるオトクな「万能お菓子型」なんです!
たとえばこちらの3品、すべて同じサイズのパウンド型でできるもの。「バナナケーキ」といった定番はもちろん、「栗蒸しようかん」や「蒸しパン」もお手のもの。
なかでも「チョコ蒸しパン」は混ぜるだけでOK。超シンプルな作り方で思い立ったらすぐに作れます☆
(下準備)
※耐熱のボールに小さく割った板チョコレート(ビター60g)を入れ、ラップをせずに電子レンジ(600W)で1分20秒ほど加熱。ゴムベラで混ぜて溶かす。
※鍋のふたを乾いたふきんで包む。
※口径22~26cmの鍋に、高さ2cmほどまで水を入れて沸かす。
※型(内径高さ6.0cm/横8.0cm/縦17.0cmのものを使用)の内側にサラダを塗る。
(1)ボールに卵(1個)を割り入れて泡立て器で溶きほぐし、グラニュー糖(20g)、溶かしたチョコレート、牛乳(50ml)の順に加え、そのつどよく混ぜ合わせる。薄力粉(80g)とベーキングパウダー(小さじ1/2)を合わせて万能こし器でふるい入れ、粉っぽさが消えるまで混ぜ合わせる。
(2)型に流し、ゴムべらで表面を平らにならす。湯をはった鍋に入れてふたをし、中火で20分ほど蒸して、型から取り出せば完成!
いかがですか? 蒸しパンのほかに、ゼリーやようかんなど、オーブンを使わないお菓子にも大活躍。発売中の『パウンド型でいろいろおやつ』(オレンジページ刊)には、パウンド型ひとつで作れる驚きのレシピが満載です。
『パウンド型でいろいろおやつ』(オレンジページ刊)
この秋はオトクなパウンド型でお菓子作りを楽しみませんか♪ オレンジページnetに掲載中のパウンドケーキレシピも、ぜひチェックしてみて。
■『パウンド型でいろいろおやつ』>>
→こんなおやつも作れるの!? 立ち読みはコチラ>>
■型はコチラで購入できます>>
記事検索
「とんカツをよみがえらせろ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉2話』
第12回ジュニア料理選手権 開催!
ローレルを使って「鶏胸肉のエスカベッシュ」
第12回ジュニア料理選手権 トライアル部門レシピ
「ジュースを救え!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉1話』
「変色を防止せよ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉4話』
料理をもっと楽しく簡単に! スープ作家・有賀薫さんに教わる「いい道具の選び方 」
栄養バランスは1週間単位で考えればOK? ツジツマシアワセ生活、私たちが体験してみました!
「子どもの健康を守れ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉5話』
「菌に立ち向かえ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉3話』