
2016.07.13
酢とトマト。2つの食材を組み合わせた「酢トマト」が、新たな健康&美容食として話題に! すぐれた効果はもちろん、身近な食材で手軽に作れ、作り置き&料理へのアレンジが自在、そして何より「おいしい」のが人気の秘密のようです。
酢の効果は、脂肪燃焼、血液サラサラ、美肌、血圧調整、疲労回復、便秘改善など。
トマトの効果は、全身のアンチエイジング、美肌・美髪、血糖値の抑制など。
この2つを組み合わせた「酢トマト」は、相乗効果で健康・美容効果がグンとアップ!
じつはこの「酢トマト」、52歳で26kgものダイエットに成功した話題の料理家・柳澤英子さんのダイエットサポート食でもありました。
糖質を取り過ぎない、野菜をたっぷり食べる、など、彼女のダイエットを成功へと導いた〈やせるルール〉にも「酢トマト」はぴったり当てはまるんです!
現在も「酢トマト」を食べ続けてる柳澤さん。そのおかげかリバウンドもなく、体調も、肌や髪の調子もとてもいいのだそう。
では「酢トマト」はどうやって作るのでしょうか。
ひとことで言えば酢とトマトを組み合わせるだけですが、トマトは刻んだり、すりおろしたり、プチトマトを使ったりと、形状を変えることで口当たりに変化がつきます。また、米酢、穀物酢、ワインビネガー、りんご酢など、いろいろな酢と組み合わせだり、しょうがや砂糖を加えることで味わいの違いも楽しめます。
そして、そのまま食べてもおいしいのはもちろん、ドリンクやスープ、肉や魚料理のソース、サラダのドレッシング、煮物や和えもの、炊き込みご飯など、料理に幅広く活用できるのも大きな魅力です。
夏バテや紫外線による肌のシミが気になるこれからの季節、毎日食べ続ければ、健康と美肌の維持に大いに役立ってくれるはず!
料理/柳澤英子、撮影/岡本真直、文/編集部・今田
(『酢トマトレシピ』(オレンジページ刊)より)
記事検索
第12回ジュニア料理選手権 開催!
「子どもの健康を守れ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉5話』
「とんカツをよみがえらせろ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉2話』
「変色を防止せよ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉4話』
栄養バランスは1週間単位で考えればOK? ツジツマシアワセ生活、私たちが体験してみました!
料理をもっと楽しく簡単に! スープ作家・有賀薫さんに教わる「いい道具の選び方 」
第12回ジュニア料理選手権 トライアル部門レシピ
「ジュースを救え!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉1話』
「菌に立ち向かえ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉3話』
ローレルを使って「鶏胸肉のエスカベッシュ」