
2016.07.03
夏だ!ビールだ!から揚げだ!
夏本番、冷たいビールをグビッ!といったら、あつあつから揚げをハフッ!といきたい!
考えただけでテンションが上がります。
(揚げものだけに、ね)
さて、突然ですが、そんなおつまみにぴったりのから揚げ、あなたはサクサクころも派? ふわふわころも派?
クリスピーな食感がたまらないサクサクも、しっとりした柔らかさにハマるふわふわも、どちらにも捨てがたい魅力が。
……選べない! ならば両方作れるようになればいいんです!
時と場合と気分によって揚げ分けられる、なんて素敵ことでしょう。
ということで、この二大勢力のころものヒミツ、ちょこっとだけお見せしちゃいます。
まずは、サクサクころも!
ヒミツは、小麦粉&片栗粉のダブル使い!
ボールに鶏肉を入れ、下味をつけたら、同じボールにまずは小麦粉を投入!
よくもんでからめれば、小麦粉も下味を吸って、揚げたときにサクサクになるんです。さらに片栗粉をまぶして、がっちりコーティング!
そして、ふわふわころも!
ヒミツは、たっぷり溶き卵!
「サクサク」同様、ボールに鶏肉を入れて下味をつけたら、はじめに溶き卵を投入!
この溶き卵が入ることで、ふっくらとした食感が実現されるのです。全体にからめたら、片栗粉と小麦粉を加えてもみもみ。とろ~りとしたころもになるので、まんべんなくからめて!
さて、いかがでしたか。
めくるめくから揚げの世界、奥が深いですね。
ころもが変われば、から揚げも変わる。
今年の夏、全力を挙げて、サクサクもふわふわも、どちらも極めてみるのもいいかもしれません。
(揚げものだけに、ね)
それではごいっしょに、夏の家飲みは、おつまみから揚げで、乾杯!
料理/市瀬悦子 撮影/寺澤太郎 文/編集部・清水
(『オレンジページ』2016年7月17日号より)
記事検索
栄養バランスは1週間単位で考えればOK? ツジツマシアワセ生活、私たちが体験してみました!
第12回ジュニア料理選手権 開催!
ローレルを使って「鶏胸肉のエスカベッシュ」
「とんカツをよみがえらせろ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉2話』
「変色を防止せよ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉4話』
「菌に立ち向かえ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉3話』
料理をもっと楽しく簡単に! スープ作家・有賀薫さんに教わる「いい道具の選び方 」
第12回ジュニア料理選手権 トライアル部門レシピ
「ジュースを救え!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉1話』
「子どもの健康を守れ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉5話』