
2016.06.07
ワンポイントおしゃれとして、じわじわと人気のブローチ。そのつけ方に個性が表れていて、ついつい目がいってしまうのは私だけではないはずです。
カットソーやシャツといったシンプルな夏スタイルにおすすめしたいのが、こんなストライプやドット柄のカラフルな陶器風ブローチ。自分で作れたらいいなぁと思いませんか?
じつはこれ……「粘土」で作っているのです!
ラ ドール プレミックス 400g 500円(税抜き)/パジコ
「石塑(せきそ)粘土」という石の粉でできた粘土で、陶器のような質感が出せるのが特徴。軽くて成形しやすいので、ハンドメイドビギナーさんでも失敗せずにできます。ブローチの作り方はとっても簡単。
まず、粘土をよーくこねてのばしたら
好みのモチーフの型紙を粘土の上にのせて、カッターで切って形を整え、乾燥。
完全に乾いたらやすりで磨いて、
好みの色を塗って、さらにシーラー(ニス)を塗り、仕上げにブローチピンをつけたら完成!
数種類を一度に作れば、おしゃれのバリエーションが格段に広がります。たとえば、カラフルな色使いのものをチョイスして麦わら帽子につければオリジナリティあふれるものに。
シャツの衿の片側に形の違うブローチを2個づけして変化をつけて。
この夏は、いつものスタイルにブローチをプラスして、ワンランクアップのおしゃれを楽しみませんか。注目度が一気に高まるはずです♪
デザイン・製作/やぎブローチ、撮影/回里純子、文/編集部・太田
記事検索
「菌に立ち向かえ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉3話』
「とんカツをよみがえらせろ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉2話』
栄養バランスは1週間単位で考えればOK? ツジツマシアワセ生活、私たちが体験してみました!
第12回ジュニア料理選手権 開催!
「子どもの健康を守れ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉5話』
「ジュースを救え!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉1話』
料理をもっと楽しく簡単に! スープ作家・有賀薫さんに教わる「いい道具の選び方 」
「変色を防止せよ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉4話』
ローレルを使って「鶏胸肉のエスカベッシュ」
第12回ジュニア料理選手権 トライアル部門レシピ