大人気の韓国風フライドチキン。
あのザクザク感がおうちでも楽しめたらいいのにな……。
そんなあなたに、とっておきのフライドチキンレシピをご紹介!
2種のころも使い&天ぷら粉を使うことで、あの食感を再現しちゃいます♪
それではさっそくレシピをチェックしていきましょう!
●『フライドチキン』
材料(2~3人分)
鶏手羽元 8~9本(約400g)
〈漬けごろも〉
天ぷら粉……大さじ4
白ワインまたは酒………大さじ2
牛乳……大さじ2
塩……小さじ2/3
洋風スープの素(顆粒)……小さじ1/2
粗びき黒こしょう……小さじ1/3
にんにくのすりおろし……小さじ1/2
天ぷら粉……大さじ4
サラダ油
※天ぷら粉大さじ4は、小麦粉大さじ2+片栗粉大さじ2でも代用可能ですが、ザクザク感を出すには天ぷら粉がおすすめです。
【作り方】

(1)手羽元は水けをペーパータオルで拭き、皮目を中心にフォークで10カ所ほど穴をあける。

(2)ボールに漬けごろもの材料、手羽元を入れ、なめらかになるまでよく混ぜながらもみ込む。冷蔵庫で2~3時間(できれば一晩)置く。

(3)ポリ袋に天ぷら粉を入れ、手羽元を漬けごろもをかるくぬぐって加える。空気を入れて口を閉じ、全体に粉をまぶすように振り混ぜる。

(4)フライパンにサラダ油を高さ2cmほど入れて中火で低温※に熱し、手羽元を並べ入れる。3分ほど揚げたら上下を返し、さらに2分ほど揚げる。最後に強めの中火にし、上下を返しながらカリッとするまで2分ほど揚げ、油をきる。
※160~165℃。乾いた菜箸の先を底に当てると、細かい泡がゆっくりと揺れながら出る程度。これこれ、このザクザク感!
粘度のあるころもにしっかり漬け込んだあと、揚げる直前に天ぷら粉をまぶす……この2種のころも使いが、小気味よい食感を再現する秘訣です。
にんにくや黒こしょうがきいたパンチのある味つけで、次から次へと手がのびちゃう!
ビールとの相性も抜群ですよ!
ザクザクころもの韓国風『フライドチキン』、ぜひぜひ作ってみてくださいね♪
(『オレンジページ』2022年7月2日号 別冊付録『人気レシピも! 最旬トピックスも! おいしい韓国BOOK』より)
【関連記事】
今キテる! 台湾からあげ『大鶏排(ダージーパイ)』とは⁉
夏だ! ビールだ! ザクザク『クリスピーカレーフライドチキン』のレシピ