
2016.05.29
今やTwitterユーザーに迫るとも勝るとも言われている、画像SNS「インスタグラム」。
すでに自分なりに楽しんでいる方も多いのでは? で、このインスタの楽しみのひとつに、
フォロワの方から❤いいねをもらう、ということがあります。
撮影するのは日々のごはん、コーディネート、おでかけ時の風景など様々ですが、タイムラインを眺めていて、「この人、センスいい!」って驚くことはありませんか? 実は、インスタグラムの正方形の写真を、素敵に撮影するには、ちょっとしたコツがあるんです。
たとえば、一番多くアップされているであろう料理の写真。お皿をテーブルにおいて、椅子に座った状態からスマホを向けていませんか? この目線だと、「ごく普通」の写真になってしまいます。そこで、思い切って「真上から」さらに「寄ってみる」ことを試してみましょう。
いかがですか? 真上からみることで料理がスタイリッシュな「絵」として見える。さらに、あえて寄ることで皿の一部分をフレームアウトさせることで、ありがちな「真ん中ズドン」の写真よりもおしゃれに見えます。
こちらはさらにググッと「寄った」写真。料理の全体像はもちろん見えなくなりますが、一皿の中の象徴的な部分に寄るだけでも、おいしさ感が伝わる上、絵として迫力のある一枚になります。
次に、こちらも料理写真とならんで多い「服のコーディネート」の写真です。
ありがちなのは、実際に着たところを鏡に映して撮影したもの。コーディネートできになるのは、どんなアイテムを着ているのか、というところ。ならば、実際に身につけなくても、アイテムそのものをたたんで並べるだけでも伝わるんです。たとえばこちら。
デニム、と小物を綺麗に並べた写真です。これだけでも、着こなしのイメージ、湧きませんか? しかも写真としてもとってもスタイリッシュ。
小物だけでも充分イメージが伝わります。並べ方の基本は、とにかく整然と並べること。縦、横のラインを揃えて、できるだけ余白をまわりに取ると、よりおしゃれな一枚になります。
せっかくインスタグラムをやっているのなら、たくさんの人に「素敵」と思ってもらえる写真をアップしたいもの。カッコイイ写真を上げて、何千人とフォロワーのいる人は特別、と思いがちですが、支持を集める写真の撮り方のコツは案外シンプルなのです。これを参考にして、さらに楽しいインスタライフを送ってください!
監修/丸山久美(料理) 窪田千紘(ファッション) 文/編集部・花村 哲
記事検索
「子どもの健康を守れ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉5話』
「ジュースを救え!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉1話』
「菌に立ち向かえ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉3話』
栄養バランスは1週間単位で考えればOK? ツジツマシアワセ生活、私たちが体験してみました!
料理をもっと楽しく簡単に! スープ作家・有賀薫さんに教わる「いい道具の選び方 」
第12回ジュニア料理選手権 開催!
「変色を防止せよ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉4話』
ローレルを使って「鶏胸肉のエスカベッシュ」
第12回ジュニア料理選手権 トライアル部門レシピ
「とんカツをよみがえらせろ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉2話』