
2014.09.04
子どもが欲しいのに、なかなか授からなくて悩む人、今はまだ予定はないけれど、将来自分は妊娠できるのか、不安に感じている人……。多くの女性にとって「妊娠力」は気になるもの。その妊娠力を高めるのに、ぜひ考えのひとつに取り入れて欲しいのが漢方です。
漢方というとすぐ漢方薬と考えがちですが、漢方は、毎日の生活習慣や食事をちょっと見直すだけで、じつは簡単に取り入れられるセルフケアの宝庫!
その漢方で妊娠力において重要な考え方となるのが、体力・気力のもととなる体のエネルギー「気(き)」、全身に栄養やうるおいを与え、体を温める「血(けつ)」、ホルモンバランスや自律神経の働きをつかさどり、老化や妊娠力を大きく左右すると考えられている「腎(じん)」の3つです。なかでも「腎」の働きが、卵巣と子宮の若さを決めるともいわれます。そこで、「腎」を元気にし、卵巣&子宮の若さを保つといわれている食べ物をご紹介します。
それは、「黒い食べ物」。
のり、黒ごま、黒豆、ひじき、きくらげ、黒米などです。なかでものり、黒ごま、黒豆は「黒の御三家」といわれる食材。「腎」を補う効果は、1つより2つ、3つと種類を多くとったほうが高まるので、日々さまざまな黒い食べ物をとるのがおすすめなんだとか。
また、えびやかき、うなぎ、帆立て、あさりなどの海のものも「腎」を元気にしてくれます。くるみやアーモンドなどのナッツ類や、ブルーベリーやブラックベリー、くこの実、桑の実などもいいので、おやつの定番にしてみるのはいかかでしょうか?
『妊娠力が気になる人の漢方的養生BOOK』(オレンジページ刊)
妊娠力をアップさせるための基礎知識を紹介しながら、その準備としてメンタルケアやヨガなどのセルフケア法、女性ホルモンを整える料理レシピ、漢方による不妊治療のレポートなどを網羅した「妊活本」。妊娠力が気になる人は、ぜひチェックしてみて!
記事検索
「ジュースを救え!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉1話』
ローレルを使って「鶏胸肉のエスカベッシュ」
第12回ジュニア料理選手権 開催!
「変色を防止せよ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉4話』
「子どもの健康を守れ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉5話』
料理をもっと楽しく簡単に! スープ作家・有賀薫さんに教わる「いい道具の選び方 」
栄養バランスは1週間単位で考えればOK? ツジツマシアワセ生活、私たちが体験してみました!
「菌に立ち向かえ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉3話』
第12回ジュニア料理選手権 トライアル部門レシピ
「とんカツをよみがえらせろ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉2話』