
2016.02.10
バレンタインまであと数日。
ドキドキ、そわそわしている人も、
何も用意してないよ!どーしよー!な人も、
今年はぜひ作ってもらいたいんです、これ。
そう、アイシングクッキー!!
専門的な技術が必要と思いがちなアイシングですが、市販のクッキーに単色のアイシングでレース模様を描く方法なら、初心者でも気軽にチャレンジできます。
たとえば、こんな図案。
真ん中に大きいハート。直球、王道の間違いないかわいさ。
アーチ形のあしらい。エレガントな雰囲気が素敵です。
クラシックな書体のアルファベット。相手のイニシャルを描いてもよし、何枚か組み合わせてメッセージにしてもよし。
土台にするクッキーは表面に凹凸が少ない、プレーンクッキーがおすすめですよ~。
これらの模様、じつは4つの点と線からできているって気づきましたか?
使ったのは波線、ドット、直線、しずく形だけ。
たった4つの組み合わせで、こんなに繊細な模様が描けるなんて驚きですよね。色は白と茶色のツートーンで、ラブリーになりすぎず大人っぽい仕上がりに。
ちなみにアイシングは卵白と粉砂糖をよーく練り混ぜるだけなので、これまた手軽に作れそう(茶色はココアを入れてください)。
実際に編集担当も作ってみたのですが、初めてでも周りに「すごい!」と言ってもらえるものができました!
・アイシングを角の先がおじぎするくらいの堅さにすること。
・コルネの先をピンとしっかり尖らせること。
がきれいに描くポイントのよう。上の図案の中だと、2つ目の〈アーチ〉がビギナー向きですよ~。
義理チョコ代わりにあげれば、市販のチョコをあげるよりも気のきいた印象に、本命チョコに添えれば、特別感がぐっとアップすること必至です♪
(編集部・渥美)
記事検索
「とんカツをよみがえらせろ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉2話』
「子どもの健康を守れ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉5話』
料理をもっと楽しく簡単に! スープ作家・有賀薫さんに教わる「いい道具の選び方 」
第12回ジュニア料理選手権 開催!
「菌に立ち向かえ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉3話』
「変色を防止せよ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉4話』
栄養バランスは1週間単位で考えればOK? ツジツマシアワセ生活、私たちが体験してみました!
第12回ジュニア料理選手権 トライアル部門レシピ
ローレルを使って「鶏胸肉のエスカベッシュ」
「ジュースを救え!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉1話』