
2021.07.15
暑い時期に炊き込みご飯……!? と思うかたもいるかもしれませんが、『たこめし』だけは絶対夏に食べたいっ!
旬をむかえた味のよいたこをたっぷり炊き込んだご飯は、他にかえがたいおいしさです。
というわけで今回は、人気料理家の飛田和緒さんに教わった『たこめし』のレシピをご紹介。
炊きたてを食べても、おにぎりにしても、絶品です!
それではどうぞご覧ください!
●『たこめし』
材料(作りやすい分量)
ゆでたこ(頭や足)……200g
米……2合(360ml)
しょうがのせん切り……大2かけ分
塩……小さじ1/2
薄口しょうゆ……大さじ1
【作り方】
(1)米はといでざるに上げる。口径約22cmの土鍋※に入れ、水360mlを加えて30分ほど浸水させる。たこは幅7mmほどの薄切りにし、さらに細かく刻む。
(2)土鍋に塩と薄口しょうゆを加えてさっと混ぜる。たこを広げ入れ、しょうがをのせる。ふたをして中火にかけ、煮立ったら弱火で10~15分炊く。火を止めて10分ほど蒸らす。
(3)しゃもじでさっくりと混ぜ、器に盛る。
※炊飯器の場合は、米を内がまに入れて2合の目盛りまで水を注ぐ。作り方(2)と同様に調味料を混ぜて具をのせ、普通に炊く。
あぁ……、炊いている最中からたっぷり入れたしょうがが香って、もう最高……!
土鍋のふたを開ければ、ほんのり桜色に染まったご飯……これにはテンションが上がります♪
うまみたっぷりに仕上げるコツは、たこを細かく刻むこと!
頭など、足以外の部分もいっしょに炊き込むことで、いいだしが出ますよ。
旬のたこを買ってきて、土鍋で『たこめし』。
さっそく今週末いかがですか?
(2021オレンジページCooking夏「もっと!もっと!夏野菜」)より
料理/飛田和緒 撮影/邑口京一郎 スタイリング/駒井京子 文/編集部・持田
記事検索
ローレルを使って「鶏胸肉のエスカベッシュ」
「ジュースを救え!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉1話』
第12回ジュニア料理選手権 トライアル部門レシピ
栄養バランスは1週間単位で考えればOK? ツジツマシアワセ生活、私たちが体験してみました!
第12回ジュニア料理選手権 開催!
「子どもの健康を守れ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉5話』
「変色を防止せよ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉4話』
「とんカツをよみがえらせろ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉2話』
「菌に立ち向かえ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉3話』
料理をもっと楽しく簡単に! スープ作家・有賀薫さんに教わる「いい道具の選び方 」