
2015.11.04
おしゃれなカフェやインテリアショップなどでよく見かける、ファブリックパネル。
本来は木製などのパネルに布を貼り付けたインテリアアイテムですが、上の写真、じつは発泡スチロールに布を張ったもの。
発布スチロールを使えば、誰だって簡単に、しかも安価でファブリックパネルが作れるんです。
そして、発泡スチロールなら加工しやすいから、大きさや形も自在!
たとえば大きな横長のパネルを作れば、リビングの主役級インテリアに。
これ1つ壁にあるだけで、雰囲気がぐんと変わりますよ。
小さなパネルを作って、玄関先に貼ってみるのは?
お客様をもてなす場として雰囲気を明るくしてくれるだけでなく、発泡スチロールだからピンを刺すことができるので、メモを張ったりキーフックにすることもできます!
発泡スチロールで作る際のポイントは、発泡スチロールにカッターナイフで溝をつけ、そこに布を押し込んでいくこと。
こうすることで、布が引っぱられてきれいに張れるうえ、失敗しても引き出してもう一度やり直すことができます。
詳しい作り方は、オレンジページ11/17号をチェック!
ファブリックパネルを作って秋のプチ模様替え、みなさんも楽しんでみませんか?
(編集部・堀部)
記事検索
ローレルを使って「鶏胸肉のエスカベッシュ」
「菌に立ち向かえ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉3話』
「ジュースを救え!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉1話』
第12回ジュニア料理選手権 開催!
栄養バランスは1週間単位で考えればOK? ツジツマシアワセ生活、私たちが体験してみました!
料理をもっと楽しく簡単に! スープ作家・有賀薫さんに教わる「いい道具の選び方 」
第12回ジュニア料理選手権 トライアル部門レシピ
「変色を防止せよ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉4話』
「とんカツをよみがえらせろ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉2話』
「子どもの健康を守れ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉5話』