
2020.10.10
この春以降、自宅で料理をする機会が増えたというかたも多いよう。
オレンジページnetのレシピもたくさん検索いただいております。ご利用ありがとうございます!!
ひとり暮らしで自炊にチャレンジするかた、家族の料理を毎食準備されるかたなど、料理する理由、機会はさまざまですが、みなさんどんな道具や家電で料理されているのでしょうか!?
今回は、2020年6月実施のオレンジページメンバーズのお台所事情(調理道具、調理家電)についてのアンケート結果を一部ご紹介します。
●ご自宅での加熱調理は?
Q.ふだん加熱調理で利用するのは?
(n=2610、月に2~3回以上料理をする人、複数回答)
ガスコンロ 3口以上…………………43.8%
ガスコンロ 2口………………………30.1%
IHクッキングヒーター 3口以上……13.4%
IHクッキングヒーター 2口………… 9.0%
オレンジページメンバーズのみなさんは、ガスコンロ派が7割以上。
ガスコンロでも、IHクッキングヒーターでも3口利用者が多いようですね。
●自宅のコンロの「魚焼きグリル」を使っていますか?(魚以外の調理を含める)
〈よく使う〉+〈ときどき使う〉…61.8%
●自宅で揚げもの(フライやてんぷらなど)を調理しますか?
〈よく作る〉+〈ときどき作る〉…62.2%
今後買い替えを考えている、また新規で購入を考えている調理道具、調理家電
〈現在持っている〉割合よりも、〈今後の買い替え・新規購入希望〉の割合が高いものとしては、
自動調理鍋・電気圧力鍋、電気フライヤー・ノンフライヤー、
低温調理器、塩分計、保温調理鍋 などがあがりました。
簡便な調理で本格的な味わいに仕上がるもの、またほったらかし調理でゆとりの時間を生む商品に、注目が高まっているのかも。
ヘルシーな食も重要なキーワードかもしれません。
●調理道具
●調理家電
いま、気になっている調理道具、調理家電について、たくさんのコメントをいただきました。ここで一部ご紹介します。
●調理道具について
・トングを購入したいと思いながら、菜箸で済ませています。友達から、一度使うとめっちゃ便利だよと言われました。あまり不便を感じていなかったのですが、取り分ける時に落とすことがあるので、購入しようか検討中です。(50代 派遣・契約社員)
・野菜を麺のように出来る調理器具があると聞いて気になっています。外出自粛で家庭菜園を始めましたが生野菜は子供達が苦手なので、これなら楽しく食べられるかな。。。(30代 専業主婦)
・圧力鍋が気になります! カレーや角煮を作るのにあったら便利だろうな~と思います。(50代 専業主婦)
●調理家電について
・電気圧力鍋が気になります。共働きなので家に帰ってすぐ料理ができると助かります。切って材料を入れると鍋が自動で調理を始めてくれるのはとてもありがたいです。ボーナスがでたら購入を検討します! (20代 フルタイム勤務)
・自動調理鍋。値段もピンキリで性能や使いやすさ、手入れのしやすさなど知りたいです。(40代 パート・アルバイト)
・外出自粛で〈生食パン〉にはまりました。トースターが違うと市販のパンでも全然味も食感も違うと聞いて、とても気になっています。(30歳 専業主婦)
オレンジページ通販でも、調理道具、調理家電をご紹介しています。
料理家のみなさんがおすすめする商品、オレンジページの編集部&スタッフの愛用品など。
おすすめのポイントなども、ぜひ参考にしてみてください!
※オレンジページメンバーズとは
オレンジページ読者・ユーザーからなる会員組織(20年8月現在 登録者数18万人)
※オレンジページ調べ(2020年6月9日~6月22日) 対象:国内在住の男女(回答数2818)
文/くらしデザイン部
記事検索
料理をもっと楽しく簡単に! スープ作家・有賀薫さんに教わる「いい道具の選び方 」
「変色を防止せよ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉4話』
第12回ジュニア料理選手権 開催!
「ジュースを救え!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉1話』
ローレルを使って「鶏胸肉のエスカベッシュ」
「菌に立ち向かえ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉3話』
「子どもの健康を守れ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉5話』
第12回ジュニア料理選手権 トライアル部門レシピ
栄養バランスは1週間単位で考えればOK? ツジツマシアワセ生活、私たちが体験してみました!
「とんカツをよみがえらせろ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉2話』