
2020.06.09
夏って、なんだか無性に『漬物』が食べたくなりますよね。
そこで今回は、ささっと作れる簡単な『浅漬け』の3品ご紹介!
すべてポリ袋で作れるレシピなので、後片付けもラクラクです。
あと一品に困ったときにも大活躍♪
他の料理の合間に、切ってもみもみしておけば完成しちゃいますよ!
それではどうぞご覧ください。
●『かぶのはちみつレモン漬け』
材料(2人分)
かぶ(大)……1個(約150g)
〈漬けだれ〉
レモン汁……大さじ1と1/2
はちみつ……大さじ1
塩……小さじ1/4
【作り方】
かぶは葉を切り分けて皮をむき、幅5mmの輪切りにする。葉は長さ3cmに切る。ポリ袋に漬けだれの材料を入れてもみ混ぜ、かぶと葉を加え、かるくもみ込む。空気を抜きながら口を閉じ、冷蔵室に入れて20分ほど漬ける。汁けをかるくきり、器に盛る。
●『きゅうりのピリ辛漬け』
材料(2人分)
きゅうり……2本
〈漬けだれ〉
しょうゆ……大さじ1/2
ごま油……大さじ1/2
豆板醤……小さじ1/3
塩……小さじ1/4
白いりごま……小さじ1
【作り方】
きゅうりは幅7~8mmの斜め切りにする。ポリ袋に入れ、漬けだれの材料を加えてかるくもみ込む。空気を抜きながら口を閉じ、冷蔵室に20分ほど入れて漬ける。汁けをかるくきり、器に盛って白いりごまをふる。
●『キャベツの塩昆布漬け』
材料(2人分)
キャベツの葉……3~4枚(約200g)
しょうが……1かけ
塩昆布……大さじ1
酢
塩
【作り方】
キャベツは一口大に切り、しょうがは皮をむいてせん切りにする。ともにポリ袋に入れ、塩昆布と、酢小さじ1、塩小さじ1/4を加え、かるくもみ込む。空気を抜きながら口を閉じ、冷蔵室に20分ほど入れて漬ける。汁けをかるくきり、器に盛る。
う~ん、どれもこれも簡単なのに美味~。
おいしい漬物がちょっとあるだけで、食事の満足感が違います。
白ご飯はもちろんのこと、ビールやお酒のお供にも最高!
野菜不足にも一役買ってくれるし、この夏、リピート間違いなしの3品ですよ!
ポリ袋で作れる『浅漬け』3品、ぜひマスターしてくださいね!
料理/小林まさみ 撮影/岡本真直 文/編集部・持田
記事検索
「変色を防止せよ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉4話』
「とんカツをよみがえらせろ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉2話』
「菌に立ち向かえ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉3話』
ローレルを使って「鶏胸肉のエスカベッシュ」
栄養バランスは1週間単位で考えればOK? ツジツマシアワセ生活、私たちが体験してみました!
料理をもっと楽しく簡単に! スープ作家・有賀薫さんに教わる「いい道具の選び方 」
第12回ジュニア料理選手権 開催!
「子どもの健康を守れ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉5話』
第12回ジュニア料理選手権 トライアル部門レシピ
「ジュースを救え!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉1話』