
2020.04.22
昨日もおうち、今日もおうち、明日もおうち……。
しかたがないこととはわかっていても、やっぱり心がくさくさしてしまいますよね。
そんな時におすすめのレシピが、こちらの『卵ボーロ』!
作業に没頭することによって、無心になることができ、作り終わるころには心がスッキリ晴れやかになります。
お子さんとともに作るのもおすすめ!
コロコロと生地を丸める作業を、ご一緒に楽しんでくださいね♪
それではどうぞご覧ください。
●『卵ボーロ』
材料(直径2cmのもの約120個分)
溶き卵……60g(Lサイズ約1個分)
砂糖……50g
片栗粉……120g
小麦粉……50g
【作り方】
(1)ボールに卵を割り入れ、溶きほぐす。砂糖を一度に加え、砂糖が溶けるまでフォークでよく混ぜる。
(2)片栗粉と小麦粉を合わせ、万能こし器を通してふるい入れる。少し粉っぽさが残るくらいまで。フォークでなじませるように混ぜ合わせる。
(3)ボールの中で、手のひらのつけ根で生地を押すようにしてこねる。粉っぽさがなくなったらひとまとめにしてラップでぴっちりと包み、そのまま10分ほど置いてなじませる。
(4)オーブンの天板にオーブン用シートを敷く。(3)のラップの端を少しはずし(乾燥するとひび割れるので注意)、生地を少量とって、直径約1.5cmのボール状に丸める。間隔をあけながら、天板(26×36cmの大きさで全量焼ける)に並べる。
(5)160℃に温めたオーブンで、薄い焼き色がつくまで約25分焼く。オーブン用シートごとケーキクーラーにのせ、さます。
やさしい甘さでおいしい~♡
すっと溶けるような口当たりに、思わず笑みがこぼれます。
おうちにある材料だけで作れるところも、うれしいポイント♪
思いたったらすぐとりかかれるので、おうち時間を楽しむにはもってこいですよ。
おうちでコロコロ『卵ボーロ』づくり。ぜひやってみてくださいね。
料理/みないきぬこ 撮影/回里純子 文/編集部・持田
記事検索
「子どもの健康を守れ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉5話』
「菌に立ち向かえ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉3話』
料理をもっと楽しく簡単に! スープ作家・有賀薫さんに教わる「いい道具の選び方 」
ローレルを使って「鶏胸肉のエスカベッシュ」
栄養バランスは1週間単位で考えればOK? ツジツマシアワセ生活、私たちが体験してみました!
「変色を防止せよ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉4話』
第12回ジュニア料理選手権 トライアル部門レシピ
「ジュースを救え!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉1話』
「とんカツをよみがえらせろ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉2話』
第12回ジュニア料理選手権 開催!