
2020.03.09
おかず界のアイドル『から揚げ』。
定番の大人気料理ですが、食事の糖質量に気をつけているかたからすると、衣にかくれた糖質が油断ならない……というメニューでもありますよね。
そこで今回は、超簡単にから揚げの糖質を抑える2つの方法をご紹介!
あらやだこんな簡単なことだったの~? とつぶやきたくなるような、シンプルなライフハックですよ♪
1【水けを拭く】
1つめのポイントは、鶏肉の水けをていねいに拭くこと。こうすることで、片栗粉や小麦粉などの糖質の高い粉類が、余分に付着するのを抑えられます。
2【切らずに一枚で揚げる】
2つめのポイントは、切らずに一枚の状態で揚げること。切ったものを揚げるのに比べ、粉をつける表面積が減るので、糖質量をぐぐっと抑えられます。
う~ん、言われてみればなるほど納得。
単純なのに、思わず唸り声をあげてしまう、目からウロコの小ワザですよね!
ちなみにこの方法を用いた『鶏肉のねぎ塩から揚げ』は、なんと1人前の糖質量が3.9g(約200gの鶏肉1枚分)!
いやはや、これはうれしい!
食事の糖質量を気にしている人でも、安心して食べられますね。
超簡単、糖質を抑える2つの方法で『から揚げ』を心置きなく……。ぜひ取り入れてみてくださいね。
料理/大庭英子 撮影/鈴木泰介 文/編集部・持田
(『いま」知りたいことが全部ある! がんばらない糖質オフで食べやせ おいしい&お得、だから続けられる97品。』(オレンジページ刊)より)
記事検索
「子どもの健康を守れ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉5話』
「とんカツをよみがえらせろ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉2話』
料理をもっと楽しく簡単に! スープ作家・有賀薫さんに教わる「いい道具の選び方 」
第12回ジュニア料理選手権 開催!
ローレルを使って「鶏胸肉のエスカベッシュ」
「変色を防止せよ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉4話』
「菌に立ち向かえ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉3話』
栄養バランスは1週間単位で考えればOK? ツジツマシアワセ生活、私たちが体験してみました!
「ジュースを救え!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉1話』
第12回ジュニア料理選手権 トライアル部門レシピ